「フランケンシュタイン」
日生劇場で
きのうのよる
晃教さん的東京千穐楽♡
1階席は初めてで
まあ
最後かな。
今夜のメイル。
なんだか
納得。
赤い薔薇が
舞台にある時
血が通うように
もっと
その先のものを
。
地方公演は
きっと
すごく感じられるのよね。
私は
特定のものを
嫌うことは隠せないと思ってるの。
そう。
伏線よりも
もっと
無意識的に覆っているもの。
あるいは
地面の匂いのように
たちあがるもの。
だから
このあいだの
大きな選挙で
とてもがっかりしてるわけ。
むしろ
一般の愛の形には
全く
とらわれていない。
晃教さんが
小西遼生さんが
加藤和樹さんが
あと
柿澤勇人さんが
カンパニーのみなさまが
違う着地点に連れて行ってくれるのなら。
中川晃教さま。
素敵なメイルをありがとう❤
私はきっと
非科学的思考の人間なのよ。
でも
生きることの正体って
きっと
科学的なことの土台の上に
成り立っているのよね。
なんだか
不思議な生き物よね
にんげんって。
中川晃教さんビクターと
加藤和樹アンリさんが
幸せになってほしいと
願いながら
気持ちは
どきどきしたままの夜。
ゆうべ
うかれすぎて
帰宅したのも1時すぎ。
あんまり寝てないけど
今日は
一日中
お勉強頑張ります(^^)v
きのう
そう言えば
晃教さんのガッツポーズが
良かった♡
この調子で
今年も頑張るぞっ♡
おそれずに。
きゃーーーーーーーーーーーーーーーっっっっ!
かっ観察日誌 観察日誌っ💘
「晃教さんの
あったかい時❤♨️」
と。
よしっ!
「Say yossi!!!! by Jack^^」
まあ
今日も
ジャックが手下の筋肉まんたちを
突然無理やり歌わせるところが
なんて言うか
1番楽しみ。。。。
ううううん
それ以外も
有るよ♡
でも
そこが好きなんだもん。
というわけで
はい。
お風呂もなおったし
湯船入りま〜す^ ^
加藤和樹さんと
一緒にはいったのかな。
???
なんちゃって(╹◡╹)♡
お風呂お風呂🛁
晃教さんの
ジャックのお写真すてき♨️
なんでしょうか。
観察日誌つけたりしたいですね❤
「あっ 動いたっ😍」
とかいいながら^ ^
日生劇場
「フランケンシュタイン」
そろそろ
佳境ですよね。
千穐楽まで
乗り切っていただきたいです。
身の回りも
インフルエンザが続出。
私は
去年1月末だったからね
罹患して長引いたの。
今年はわりと
遅めに予防接種して備えておりますの。
今週も
体力温存で
頑張るぞ^ ^
にしては
今日も
あかんヤツ。。。。
本日
三女の模試に付き合って
早朝から
5年前も模試の会場となっている学校へやってきました。
が!
駅のお兄さん
余計な脅しはやめて!
道間違えちゃったぢゃない!
受付時間をちょっと過ぎて
三女は会場到着。
はい:
私が悪いです(^∇^)
「結構距離ありますよ〜byお兄さん」
こんなの全然あるうちに入んないって!
でも
5年前のおぼろげな記憶をたどって
汗びっしょりで
到着しました!
ごめん。
本当にごめんね。
ただでさえ
帰りたがる彼女を励まして
どうにか会場へ送り込み
きっと
試験開始と同時に
着席したんじゃないかな。
これで
いつも通りびっくりするような
偏差値でも
絶対叱ったりしないよ^ ^
なんて
もともと
三女は踊っていれば幸せなので
受験もしなくても。。。。
なんだけど
確かに
今の時期に
基礎学力をつけてあげないのは
親として失格だと思うので
その先にあるものを
しっかり見せてあげなくちゃ!
素敵な世界。
やりたいことをさせてもらうんじゃなくて
できるようになる人生のため。
今のところ
彼女の楽しみは
4月の「君はいいひと チャーリーブラウン」
なんだけど(*^_^*)
おめあては「スヌーピー」♡
さて。
模試の時間割りも把握してないのだけど
私
午後のヨガに
間に合うのかしら?
本日
待ちに待った
「フランケンシュタイン」@日生劇場
私的初日ですっ♡
きゃっつ
どう楽しめば一番良いのでしょうか?
勿論
晃教さんの歌われる楽曲は
ありがとうっ
私ね
今日は
着ているものの関係で
耳を出していたのです。
もう
耳の後ろから
寒気が全身に波及する
それは
波のように*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
まあ
そんなこんな
晃教さんはそれはもう素晴らしいの♡
ネットで聴いておりました音階より
さらにオクターブ上げて
ああっ♡
なの。
でも
たまに
きょとんとしちゃうのです。
お友達に解説していただいて
いろいろ補足するのだけど
こうなったら!!!
もう
なんかわからないけど
うっとりしちゃう?
みたいなことで悩むわ。
二幕は
国民性の違いを感じざるを得ない
泥臭さ。
良し悪しは別です。
まあ
それを差し置いても
不幸にも程があるし
その中で
触れ合う魂を愛しく思うには
1月は時期的にどうなのかしらとも思うけれど
アンリ役の
お二人の(加藤氏はまだ観ていないけど)
美しさを堪能するのには申し訳無く
いっそPV
かと思うくらい♡
アナとこにたんの女王的ラストシーンも☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
次回は
柿沢氏のビクターと中川晃教さんのジャックの日^ ^
最大限に楽しめるように
いろいろ学んでおきます!
でも
小西遼生氏
「風を結んで」以来
素敵になられました(*^_^*)
晃教さんの
日生劇場は「Tommy」以来。
あの時の晃教さんは
もう戻ってこない。
そう思うと
とても
感慨深いです。
今の
中川晃教さんが好き。
ありがとう❤
長女の成人式です^ ^
全く
落ち着かないったら( ̄▽ ̄)
予約がしっかりできていなかったのか
なんか
ばたばたしたけど
小学校のお友達とも
久々に会えたみたいだし
ひとまず
良かった。
私は地元っていうのが無くて
そういう集まりには参加しなかったもの。
夜は中高の同級会で
帝国ホテルに集まってるんだって!
ママも
ご近所の
日生劇場にいれば良かったわ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なんちゃって
お迎えはパパに任せて
高校生と
小学生の宿題遂行を応援するわ📣
帰って来たら
お着物の片付けしなくちゃだし。
ふう。
「フランケンシュタイン」
はやく観たいな(╹◡╹)♡