



観てきました

「のだめ」が観たいという長女次女をねじ伏せて
いま
「観なければいけないもの」
を選択。
大画面で
観る映像は
三女をおびえさせ
わたしたちを時に笑わせ
開始2分で既に涙

日本の海の中の映像は
佐渡ダイヴィングセンターの協力で撮影されたもよう。
ハーレムを形成する
ちょっと変わった形相のおさかなが
雄同士戦う映像でした。
魚の目の表情まで
とらえていました。
すごい。
わたしは
ダイヴィングできないけれど
海の中は
別の世界があると
ダイヴされた方は皆
口を揃えて言われます。
この映画を通して
別の世界を覗き見できた。
そして
陸の上の世界と
海の中の世界が切り離せない関係で
どちらも危機的な状況であることを
最後にしっかり受け取りました

タイトルは
「Oceans」のエンディングソング

まずは
何も考えずに
映像の海に沈んでいけばいい。
本日日曜日のメールによると・・・
晃教さんて
多趣味なひとっておもっていたのに
いま
「趣味を探している」の?
わたしは
井上氏の漫画は
「リアル」を今読んでます。
って
「スラムダンク」を全巻もってた彼が
買って来るだけだけど。
わたしの
cafe妄想はどうやら泡となって消えたみたいだけれど
素敵な事務所ができるといいですね

設計図って
最終的にどこにおとすか
だれが
決定権を握ってるのかな・・・。
建築って
不可能なことは無いっていうじゃない。
そこを
何を優先して
誰の意見をとりいれてくのか
興味あるな~
夢がかたちになる
航程はいかがですか?
2月は
良い月になりそうです



来週が楽しみ
