S.

たいせつなことを忘れないために。

2025-2-8

2025-02-08 20:40:00 | singer songwriter
このところ
声が出なくなって
今日はコンサートに行けるかなって
きっと家族も心配してたと思うのです。

でも
今夜を聞き逃したら

晃教さんが5日前にセトリを全部変更してくれた
暗闇の中の
一瞬の燦きを

特別な
東京文化会館小ホールでの
中川晃教氏と
パートナーの園田涼氏の
唯一無二のセッションを
聞き逃したら
本当にあかんかった。

年末からお正月明けて
ずっと
自覚するほど気持ちが沈んでいて
からだも調子も
芳しいはずもなく過ごしてきて

まるで
晃教さんに
そろそろ
そんなことしてる場合じゃないよって
すごく
真面目に
言われたかのような

そんな
コンサートでした。

5日前に変更になった
セットリスト
ストーリーも
晃教さんの想いも
しっかり入りました。

今夜の感じ
前半のアレンジ
好きだなって思っていたら
ラストで
I never say after all.
今聴くと
解釈が全然違うし
一番好きだった曲が
また
一番好きになりました。

ばちばちのピアノを演奏してくださった
園田涼さん
なんとお礼を申し上げたら良いかわかりませんが
素晴らしいかった

その包容力で
オーディエンスの心の平穏を守ってください。


今夜は
中川晃教さんの
東京文化会館小ホールのコンサートを
今まで聴いてきた中で
私にとって

一番強い衝撃を受けたものになりました。

晃教さんは
「新しい景色」と言ってらしたけど

まるで
冬眠から
「そろそろ起きなよ💕」と言われたみたいな気分です。

ありがとう
こういうどきどきが大好き❤


そろそろ
電車が駅に着きます^ ^

良い夜をXXX


 


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-12-24

2024-12-24 22:47:00 | singer songwriter
初台へ。
9月15日の
Brand New Concert で
ひと聴き惚れした The Outsidersの
「Little Brother」

あの
うねるようなGrooveと
晃教さんだからこそ歌いこなせるリズム感と
今夜聴けて
ほんとうにうっとりしました❤️

決して聖なる夜っぽくないし
聖人でも
救いでもないんだけど

痺れる曲です。
晃教さん
✨ありがとう✨



第九聞くより
ソウルフルなクリスマスソングを聴きたいし
The war is over 
If you want it.


そんな思いで
久しぶりに
クリスマスイヴに
家族と一緒じゃなく過ごす夜です。



別所哲也氏の
とてつもない包容力に
会場が包まれて
あっきーのジャベールなんて
この先聞くことあるんかいな
とか
思いながら

コンサートの後のお酒も進みました🥂


クリスマスの夜に
願うのは
平和です。

そんな
気持ちが
ひとつになりますように。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-11-9

2024-11-09 16:59:00 | singer songwriter
きのうのよるから
日比谷に居て
おむかいのホテルで結婚式するお友だちのために
スピーチを考えている長女に
朝早くから着付け。

長女の中高が一緒だった友達の中でも
特に仲の良い部活の友だち。
成人式をおこなったホテルなので
今日は部員一同振袖で集まることにしたのだそうです。

部活時代のエピソードを交えながら
スピーチの練習をする彼女の話を聞きながら
当時を思い出して私まで涙が出たり
ホテルの中を歩きながら
「ここ懐かしい✨」って
普通に声が出る彼女の姿に
感慨深いのは私の方。

お天気も最高で
お二人の門出にもピッタリだし
私は
久しぶりの「Song Writers 」で
シアタークリエでたくさん温まって

彼女たちが振袖脱いで
自力でたためるかなぁ
とか思いながら
観劇後は
またビール飲んでます♪

この秋は
短いと言いながら
何度も着物に触れる機会がありました。
やっぱり
好きだなって
趣味の部屋の着地点が
ちょっとずつ見えてきました。

なので
長女が脱いだ振袖を
またまた自宅に持って帰ってあげます♪

そうだ!
肝心のソングライターズは
晃教さんが
可愛らしくて
でもお歌はとっても
秋の淋しさを埋めてくれるようで
何だか
ほんわり
夢見たいな
週末でした♪

ピーター
大好きよ❤️


  







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-10-6

2024-10-06 20:51:00 | singer songwriter
中川晃教さんのFCイベント❤️

今日の晃教さんは
素なのかなぁ
雰囲気が大人っぽくて
そりゃ大人でらっしゃるんだけど

岸谷五朗氏が
「無邪気」さを今回の演出のキーワードのようにされていたこと
腑に落ちたこと

そして
「アウトサイダー」にもつながってほしい
16歳の頃の
晃教さんが演じる
Goldを感じたいと思うのです。


サプライズゲストの
園田涼氏と
難曲や新曲(大好き❤)を披露してくれたライブも
久しぶりに声を出せたトークショウも

晃教さんの愛を感じました^ ^

お土産も大好きな色。

そんな10月。



昨日は
母の3回忌でした。


  
そういえば、
晃教さんがテレパシーを持ってる?!
ということがわかった今日。

よくみんなスルーできたなぁ。。。




  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-9-15

2024-09-16 21:44:00 | singer songwriter
BNMC2024 in Opera City♪

6年目なんですね!
多分毎年のコンサート全部を聴けたわけではないんだけど
今年はすっかり
このコンサートの意味とか
楽しさとかを満喫したように思います^ ^

時間かかりすぎかもしれないけど。

だいたい
初めて自分でチケットを買って
男の子達と観に行った映画が「アウトサイダー」なの。
トムクルーズがちょい役で。
ロブロウとかダイアンレインとか
なんて言ってもマットディロンがかっこ良くて。

話はあんまり覚えていない。
カラテキッドの主役の子が主役だった?

私と友達の女の子
彼と友達の男の子がものすごく離れて座ったことだけ覚えてる^ ^

それから
なんだかわからないけど
Stay Gold という言葉で涙が出たこと。
だから初めて観た映画が「アウトサイダー」だって
ずっと覚えてるの。

これがミュージカルに❤️
みたいなーーーーーーー。
14歳の役なら、あっきーならできる
晃教さんが歌ったソロ
「Little Brother 」が良かった!

でもラストのStay Gold の雰囲気は
私に残ってる映画の余韻とは違うもの。
益々ミュージカルが気になります♪

新しい物事への挑戦の姿を
全くハラハラせずに楽しんでみることができて
皆さんに愛される中川晃教氏を見られて
魅力的なBNMC♪

そうよね
CROSS ROAD
って
私の友達夫婦も観たんだけど
夫氏の感想が
「日本のミュージカルって面白いね!
よくわかるし、また観たい。」
だったんだって。

会社員の生活がほぼほぼ海外駐在なので
誘われれば行ってたみたいだけど
昨日の「日本発のミュージカル」に対する想いを聞いたあとだと
夫氏の感想にまた違う意味もあるような気がする。

私があっきーのファンということを100も承知の友達は
「ものすごくチャーミングだった❤️」
あっきー評。

チャーミングなだけではないのよーー^ ^

そんな「CROSS ROAD」
「血の契約」
傑作です。
次回上演される時は
すっごく行っちゃうんだろうなーーー。

今回 BNMCで聴けて
会場一体となって血が凍ったまま激しく流れるようなあの感覚を味わえました。

ありがとう。

9月22日は、神戸でまた公演があります♪
私は3回忌を迎える母の誕生日なので
東京でお墓参りです。
神戸は良いお天気でありますように!


  
  
 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-6-29

2024-06-30 21:00:00 | singer songwriter
まさか
自分のカメラで
晃教さんを撮影できる日がくるとは!

何があるかわからないですね^ ^

というわけで
文化放送さんの「ビューティフル・メロディーズ」プレミアムコンサートへ行ってきました♪

秋川雅史氏
初めから映画音楽の
それだけで饒舌な名曲達に
うっとりしていたら
「千の風になって」を聴いて
ここ20年くらいの記憶が
ほんとうに次々に巡って
涙が止まらず。。
映画音楽かと思って
油断してました。

秋川雅史氏のお声を支える身体の在り方みたいなものも
よく見えるお席で
ほんとうに
人間の体って

もちろん鍛錬されているからだけど
素晴らしい!

いつにも増して
感動。



そんななか
中川晃教氏の「smile」は
それでも、前を向いて。と言われているような
優しさに溢れて。
「戦場にかける橋」以前も歌ってらしたのは
いつだっけ。

「僕こそMusic」
「きみの瞳に恋してる」
ミュージカルの名曲で
期待してた通り❤️

「生命力の源のようなものさえ受け取っている。」
って
晃教さんが表現された「僕こそMusic」。
よくぞ言ってくださいました。

オーディエンスも
しっかり受け取っています。
ほんとうよ。


島田歌穂氏は
そのまま
全部
涙。涙。
お声を聞くだけで
涙が出ました。
やっぱり
人間の体はいっぱい何かが入ると
その分何かが溢れる仕組みになっているみたい。

「日本の宝じゃのうby島田歌穂さま」
岩崎宏美氏。
その通りだと思います。
安心して委ねられるコンサートに違いないって
きっと飾らない、自然体なお人柄で
この先もトップランナーであり続けられるのでしょうね。
とてつもなく素敵でした。

全く予想していなかったことが2つありました。
ひとつは
初演時「レ・ミゼラブル」のキャスト
ファンティーヌ岩崎宏美氏
エポニーヌ島田歌穂氏

愛する中川晃教氏がマリウス・ボン・メルシー❤️

そして
ジャン・バルジャンと
ジャベール
主なアンジョルラスを全て
秋川雅史氏
なんと!
お一人で!!!
そんなことってある???⁉️

「One day more」を
聴くことができました!
これは
すごいことです!

初演時
高校生の私が
両親に連れられて
帝劇で初めてみた
「レ・ミゼラブル」
あの時
こんな日がくるなんて思ってもみなかった。


そして
晃教さんの声は
透明で、少年のようで
ほんとうに初めて恋をした学生でした。

素敵だったなー
叶うならどこかでまた聴きたい。


まだまだ
「幸せは続くよーーby(妄想の晃教さんのマリウスの声で)」

だったのは
フォトセッションです!
きゃー🫣

目の前に
あっきーが!

思わず呼んでしまったら
「どっちのあっきーですかー?
おっきな「あっきー」と中くらいの「あっきー」がいまぁす❤️」
中川晃教氏からお返し頂きました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

そうです!
秋川雅史氏もアッキーなんだそうです!
そして
「あっきーズ」が誕生^ ^

ユニット活動
待ってます!!!

なんだか
とっても楽しい
大人の時間でした♪

文化放送さま
是非また
このメンバーでコンサートをお願いします!

そうそう
司会の野村邦丸氏も是非また!
邦丸氏の、岩崎宏美様への愛の放出あたりから
会場全体がすごく愛ダダ漏れになった気がするので。
カインズ愛川店駐車場の
パトロール強化しなくちゃ^ ^

4人の皆様の仲の良さも
コンサートを一層beautifulにしたと思います。

また行きたいコンサート♪
ありがとうございました😊




   
  










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-6-8

2024-06-09 08:21:00 | singer songwriter
いっぱい
笑いました。

もう
なんで笑ったかわからないくらい。

この一週間は
熱に浮かされたみたいに
ずっと楽しくて
普段なら面倒なことも
全然気にならなくて。

すごいよね
“音楽の力”とか
“推し活”とか
呼び方はなんでも良いけど
間違いなく

セロトニン大量分泌❤️

大好きなビルボード横浜で
うっとりを超えたLive♪

これで
JBBの愛する中川晃教氏、藤岡正明氏、大山真志氏、東啓介氏、園田バンドのお一人お一人に
8月末まで会えないなんて!


淋しくて
わたし大丈夫かな。


ずっと
名古屋の“You are everything ” の
園田涼氏のピアノ間奏が大好きで
探していたけど
こんやは
ホールじゃないからか
こういう感じなのかな。と。

手もとをゆっくり眺めていました。



でも!!!
「ファイヤーさん」のSeptember を聴けば
毎回
すっかりゴキゲン^ ^

実は
東啓介氏が空前絶後に打たれ強いらしいこと
大山真志氏がいたからこそJBB が きっと続くこと

キーになるのはこちらの二人かも。
ってうっすら感じています。


だって
中川晃教氏と藤岡正明氏の愛は
疑ったことがないから。

はやく
2人でストローで
カクテル飲んでるお写真を見せてください❤️


はからずも
彼らが
出会って
繋がっていく過程を
ちょっとずつ
アウトプットを受け止めながら感じられる。

これが
「奇跡」というものなのかな。

そう表したくなるの、わかります。

だって
いっつも
藤岡正明氏にいたずらを仕掛けられて
こんやなんて
Billboard LiveYOKOHAMA のステージの上に
1人で大の字でたったと思ったら
「プロレスラーになった気分!by大山真志氏」

そんなことってある???
なんかもうサイコー❤️


美しい音楽と
ラグジュアリーな時間。

きっと
この先も忘れない。

ありがとう
心から XXX



  

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-6-7

2024-06-07 23:59:00 | singer songwriter
娘と三島のホテルでのんびり❤️

なんやかんや
小学校を卒業するまで
毎日通学の車で
“あっきー”の曲を聞いて大きくなったので
中川晃教氏の歌で
聴いたことない曲なんて
ないんじゃないかな、と思うんだけど

こんやは
初めてのうたがたくさんあったみたい。

私は
ほんとうに綺麗で
こういうのってどう表現すれば良いのか
なにしろ
聴きたいのは
美しいもので
それを創り出すのって
素晴らしいことだなって思うの。

だから
大きな拍手があるし
人々は集まるよねって。
人が能動的に動く理由になるのって
すごいこと。

素敵なものごとがあって
そして
好きなものが増えていく。

今回のツアーで
ミュージカル「ジャージーボーイズ」では
役柄として捉えていたメンバーも
お人柄も少し垣間見えて
それで
藤岡正明氏に鍛えられて
すごくカッコよくなって

ほかでは聞けないうたをたくさん聞かせてくれました♪


コンサートの帰り道
「誰が来てるんですかー?」
って
お店にお客さんを呼ぶお兄さんに聞かれて
「この人たち」
とパンフレットを見せたら
「JBB!」
大きな声で読んでいました^ ^


ナイスな三島の曲も創ってくれましたよ♪
主人公は「うなぎ」だけど^ ^;


これからも
あっちゃこっちゃ行って
いろんな土地のうたをつくってね❤️

それぞれの土地の人たちが
着実に出会っていけると思うから。


明日の横浜も
楽しみ楽しみ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



Sleep tight xxx



  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-6-5

2024-06-05 23:24:00 | singer songwriter
Jcomホール八王子でJBBコンサート♪

きゃー!!
おっきな一体感が凄い❤️

美しくて
息をのむのに
ただうっとりするだけじゃなくて
楽しくて
地に足もついていて

それでも
誰も到達できない至高のハーモニーで包んでくれる。


ご当地限定ステッカーを買う日が来るとは思わなかったわ。
だって
名古屋の「ラーメンの詩」が素晴らしすぎて
わすれられないんだもの。

そしたら
こんやは
「八王子の詩」

これもソウルフルだった*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


中川晃教氏の仕業のように言われてきていましたが
今夜は
完全に
半地元の藤岡正明氏の詩に♪

東啓介氏が
「今までイヤだなーって思ってたけど
今夜楽しかったーー!」
と嬉しそうだったので
わたしのなかで記念日になった
名古屋の即興タイム♪

こんやは
「とんが東」
「••••••」
「???」

と呼ばれていたし


大山真志氏との
安定の掛け合いも最高で


すっかり
JBB全員のファンになってしまいました❤️


あれ?
園田涼氏は
結局JBBのメンバーになったんだっけ?


  
そりゃ
園田涼氏の靴下を見れば
「この曲、だあい好き❤️」って
嘘じゃないってわかります^ ^


三島も
楽しみ楽しみ。


Good night, babies XXX



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-6-3

2024-06-03 23:02:00 | singer songwriter
ずーっとずっと
楽しみにしてきた
JBBコンサート フォレストホールin名古屋♪

いやー
楽しかった❤️

最近
本当に美しいものとか
やっぱり美味しいものとか
欲しいものが明確になってきてるので
今日のコンサートは
大好物^ ^

立ち上がりたいけど
でも
しっとりと美しさを堪能する場面がいっぱいあるので
そういうことでもないのかも。
とか
考えたり。

それから
中川晃教さんのお声と
園田涼氏のピアノが
美しくて
気持ち良くて
ずーーーーーーーーっと
聞いていたいんだけど
でも
藤岡正明氏と大山真志氏と東啓介氏のハーモニーがあって
成り立つ楽曲ばかりだから

しかもみんな大好きなので
ずっと
ニヤニヤしっぱなしでした^ ^


八王子も
楽しみ楽しみ❤️








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする