S.

たいせつなことを忘れないために。

2024-1-13

2024-01-13 16:38:00 | Weblog
母が亡くなったとき
今はもう居ない母も妹から贈られた胡蝶蘭が
今年花芽をつけてくれました。

昨夜は
父の92歳の誕生日。
と同時に
姉の誕生日。

二輪の蘭は
母からの贈り物です。


今夜は
今年初のシアタークリエ。
初あっきーを
楽しみます♪



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-1-10

2024-01-10 08:30:00 | Weblog
電車はいつになく混んでいたし
寒いんだけど

すっきりと
空いた車内から
ここぞというタイミングで顔をあげたら
今まで全然みることができなかった
富士山が!

通勤電車で観られるなんて!!!

なんてラッキー

それにしても
今まで
どうして
みることができなかったんだろう。

今日は
特別な日かもしれない。

何か
気になっていたことをやろう^ ^



   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-12-31

2023-12-31 23:40:00 | Weblog
2年続けて
お正月はありません。

でも新しい年はやってくるので
いろんなことを思い出したりしています。

晃教さんの年に一度の会報も
こんやのメールも
あたたかくて
嬉しい気持ちに。

一年毎に
歳を重ねて
毎秒の自分を
前よりも
味わうようになりました。


これからも
たくさんの時間を
一緒に
味わえたら嬉しい。



一年の終わりに。

ありがとう^ ^




  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-11-5-2

2023-11-05 18:46:00 | Weblog
満月があまりにも綺麗で
夜景も見られて

50代記念の
全く行き先が決まらなかった旅も
素敵なフィナーレでした^ ^

内容は
食い倒れ
福岡旅。

行きの飛行機から
スーパーアイドルと同乗したり
色々
福がありそうな旅。

結局は
誰といくか
大事なことがわかりました。

次回も
きっとある。


それまでに
更に徳を積もうと
誓い合ったのでした。


これも
良いご縁に感謝です。


   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-11-5

2023-11-05 14:09:00 | Weblog
暖かい陽射しと
朝ごはん作ったよー
っていう声で
心の平穏てつくられてるなって。

無事に
義父の納骨が済んで
彼がほっとしているし
このところ
ずっと
こんなご縁の話と
お墓まいりと
そんな日々です。


だけど
高校時代のお友達と
7人で
記念旅行にも行ったし
そう思うと
BIGイベントやら
新たな1ページやら
確かに紡いでもいるんだなと。

飛行機に乗り遅れそうになったり
朝3時半に家を出たりしてるから
こうやって
書かないと
また通り過ぎてしまいそう。

今日は
愛する中川晃教さんのお誕生日🎂
忙殺されたであろう日々に
彼の存在があったから
どんなに彩りが豊かだったか。

今ごろコンサートで
美しい音楽堂に
園田涼氏のピアノと
晃教さんの声が満ちているんだろうな。


私は
今秋の入り口に。

これから
どう過ごしていこうかと
ひとり電車に揺られています。

きっと
成り行きに任せることは
今選ばないと思います。


  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-10-6

2023-10-06 22:10:00 | Weblog
久しぶりのパーティー🎉

二女に
「頼むから 毎晩 パパとママ
  ふたりで出掛けて!」
   と言われて

早速
お呼ばれパーティーへ❤️

子離れへの道は
まだまだ
遠い。。。




  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-9-3

2023-09-03 15:08:00 | Weblog
8月の北海道旅行。
新潟からカーフェリーで小樽へ。

夜中走るのをやらなかったから
今年は明るくなってから家を出ました。

勝手がわかってきたのか、子どもたちが大人になったからか
すいすいと新潟港に着いてからも
手続きが済んで
乗船後は食事の時間前に入浴も済ませて。

私が今回の船旅で
一番楽しみにしていたのは
夕陽が海に沈む様子をみること。

もちろん
太陽は同じ場所に在って
私達が回っているのはわかっていても
でも
熱をもって輝いた命が
海にかえっていくようで。
照らされる波も
空も
太陽が見えなくなったあと
しばらくそのまま色を遺して。

ずっと
眺めていました。
驚くほど
いろんなことが
腑に落ちていく。

心が動くとか
そういうことじゃなく
嬉しい気持ちに近くて。

母をみたような
そんな気持ちになりました。


毎日は
相変わらず
がちゃがちゃと過ぎていくけれど
旅に出ると
こういうことができる。

特に今年は
家族で色んなことを乗り越えた旅とかではなく
私にとってリトリートに近い時間を過ごせたと思います。

船室も快適だったけど
子ども達は
「全部のタイプの宿を体験した」って。

いやいや、全然そんなことないよ、と。
でも彼女たちなりの分け方だとそうみたい。

1、船室
2、喫煙可の部屋(これが彼女達にとっては最悪)
3、神を感じすぎる部屋
4、屋外(意外とたくさん経験済み)
5、高級ホテルの部屋

こんな感じに分類。

まず
北海道上陸後は
朝5時からやってる市場へ向かいました。
喫煙可の部屋にたどり着くまで
まあ盛りだくさん!

続きはまた^ ^



  










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-7-30

2023-07-30 20:44:00 | Weblog
お蚕さんの都合で
それぞれ土地によって
お盆の時期が異なるようです。

母はせっかちなので
ちょっと前から
ちょこちょこ様子を見に帰って来ていると思っていました。

今日は
菩提寺のご住職に来て頂き
お経をあげて頂きました。
新盆の慣わしを
今まで全然知らなかった。

母が見ていたであろう景色を
少しずつ
見てみようと思います。



  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-5-4

2023-05-04 12:30:00 | Weblog
娘のボーイフレンドと初めて食事する時
どんな服を着ようかとか

想定していないことが
色々あります^ ^

朝からヨガに行って
彼の作ったランチを頂いて
クリーニングに冬物を出して
40㎠くらいの片付けに2時間かかって
オリヅルランの植え替えをして
英会話にレッスンを受けて
夕食を頂いて

赤ワインなのに美味しいのに当たって!

Totally fine ^ ^

そんなお休みの1日を過ごしました♪


今日は実家の畑で
じゃがいもの芽かきでもしようかな
電車に乗っています。


みんな
ワクワクしてる感じ。

良いお天気☺️






  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-2-12

2023-02-12 11:27:00 | Weblog
花粉にやられるのを逃げて
今日はおうちでゆっくり。

あたたかい日曜日
娘たちはこんなふうに過ごしてるのね、と
微笑ましくて。

こんな曲が好きなのね
とか
この曲を弾けるようになりたいんだ、とか。


母が逝く前に
夜眠れなくて
日中うとうとしていて
甥っ子が弾くピアノの曲で目が覚めて

もうすぐ
母は逝ってしまうけど
淋しいけど悲しくないと
そんなふうに思ったことを思い出しています。


ピアノの音を聴きながら
微睡むのが
幸せ。


だけど
不思議と
涙が出てしまいます。





誕生日パーティーをしてくれたみんな
ありがとう
楽しかった❤️










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする