お礼が遅くなってしまい申し訳ありません
9/11(金)のアルハムブラ、ありがとうございました
今回久々に踊ったグアヒーラは、まるで閉店セールのように
大きなマントンとバタ・デ・コーラ、、おまけにアバニコまで持って踊らせて頂きました。
舞台の床と、バタのレースの相性に苦戦し、リハーサルで2回も通して踊らせて頂き、気分的には本当に閉店しそうになりました。
張り切って練習していったはずが、つくっていった振付がぜーんぜん踊れなくて
バタに気をとられてマントンも納得いかず
あたしゃ落ち込んだね
だけど、みんな優しくて やるしかないし
泣かずに戻ってこれたので、閉店せずにこのBLOGを書いています。
みんなが優しくて、よかったと言ってくれるから、
「あれ
よかったのかな
」なんて思ってたら考え過ぎか飲み過ぎか疲れからか頭痛くて
頭痛い時のフラメンコは最悪だよ・・・と一人で逆切れしてふて寝も交えてクラスや明日のライブのお稽古をし、
昨日からやっと頭痛がなくなりました。
「もう二度とあの組み合わせで踊んないよ」って思っていたのだけれど、
頭痛が治ってきたら今回のグアヒーラは自分が踊りたかったから踊ったことを思い出し、
ちゃんと舞台との相性などの経験も踏まえて、他のバタで、今度はもっと完成度をあげて踊らなきゃダメだな、って思えてきています。
共演してくれたsusiが本番前に言ってくれた「本当に大丈夫だから自信もちな」という言葉と、
かなちゃんがライブの次の日にくれた
「マントン×バタ×アバニコで踊れる人は少ないから、これからもあたためてね」というメッセージが何回も頭をよぎって、
お稽古をしていてこの組み合わせが好きになれたのに、失敗が怖くて逃げちゃいけないんだな、って思いました。
好きだから逃げそうになる・・・・・・まだまだ精進が必要なわけです。
舞台は競技じゃなくって芸術だものね。
私は頼まれて踊る前に、自分がフラメンコが大好きなわけです
だけど仕事だからちゃんと結果を出していかなければいけない。
頭の中は複雑骨折なんですが、大好きなことが仕事なんて、幸せなことです。
自分の納得のいく舞台と、お客様が喜んでくれる舞台は必ずしもイコールではないけれど、
自信をもって堂々と舞台に立てるように、好きな気持ちは大事に育てたいと思います。
グァヒーラのこの組み合わせは、ちゃんと準備ができる時にまた派手に踊るので、その時はぜひ観ていただきたいと思います。
でも、当分ありません
そして、明日はまたライブです
マドリード中野店(中野駅北口 セントラルパーク内)
日時 9/17(木曜日) 19:00 からと20:00から。
各20分でチャージ無料です
ギター 尾藤大介
カンテ 小松美保
バイレ 二村広美、小谷野宏司
ご予約をお勧めします
マドリード中野店
03-3389-0070
皆様のお越しをお待ちしております。
ここでまたグアヒーラを小谷野宏司君とペアで踊ります。
月曜日にちょっくら合わせました。とっても楽しみ
ライブでのお客様の拍手はとってもありがたく、いつも私にパワーをくれます。
共演者からの愛も同じです。
だけど、ちょっとずつ上手い逃げ道を知ってしまった今、
雰囲気はとっても大事なんだけどそれよりも大事な心意気とか、自分も共演者も信じることを思い出させてくれたアルハムブラライブ。
生徒は真っ直ぐに私をみているので、逃げない私についてきて欲しい。
今日もこれから2クラスあります
すっごい疲れそうだけど、大変過ぎるけどどんどん大好きになる幸せを踊ります
長文とへんな文、失礼しました