♪♪♪ひぃblog♪♪♪~二村広美のフラメンコな時間~ほとんどお気楽。たまーにしつこく真面目。フラメンコ大好き☆

フラメンコ踊り 振付&演出 プロデュース。ひぃ先生による東京都新宿村スタジオでのフラメンコ教室レポートやライブのご案内。

対応と対策について

2020年02月28日 21時19分05秒 | ✿ひぃたん✿ 日々のこと

「新型コロナウイルスに対する感染予防や感染者が出た場合の対策について、新宿村スタジオに確認をとり皆さんに通達すべき」「感染者が出た場合の情報提供が重要」というご意見を頂きました。

みなさんが心配なのは当然ですし、私は決して楽観ししているわけではないのですが、結論から申しあげるとクラスは休講にしません。

それは、このような時に芸術は人の心を救うと、自分の仕事に誇りを持っているからです。

でも私はウイルスを撃退することはできません。

気を付けていても、ウイルスは見えないので私もどこかで感染しているかもしれない。

なのでクラスをお休みする方や、私があまいとおっしゃる方がいても否定しません。尊重します。

みんなが心配で被害者なのに、どちらが正しいとか正しくないばかりが前にでで、ウイルス感染よりもすさんだ日常になることは避けたいと願い、変わらず踊ります。

休講にしてしまう方がよっぽど楽なのですが、ご理解いただける方で元気な方がクラスにいらしてくれたら一人でもいつも通りのクラスをします。マスクや手洗い、アルコール消毒はより徹底したいと思います。

よろしくお願い致します。

 

【新宿村スタジオさんからの回答】責任者の方からご回答いただけました。

・入口や各場所のアルコール消毒の配置、清掃のより強化

・24時間換気扇・空調をつけ空気を循環させる

・ラウンジ等の窓を一定時間ごとに空け、換気する

・スタッフのマスク着用

そこで、万が一、某スポーツクラブのように感染者が新宿村を利用していた場合は、国から閉鎖されることになり、法令遵守とのことでした。その際、必要な連絡はすぐに来ますので、私からもみなさんにご連絡します。

また、新宿村さんからは「もし一定期間お休みにするなどの相談があればしてください」と言われました。

しかし、先の理由により現時点で休講は選択にありません。

新宿村さんも私も、お金の為に休まないのではないことはご理解いただきたいと思います。

 

このような状況になってから、私も「クラス大丈夫かな」「ライブあるのかな」「どうすんだよ」と考えているのですが、生徒に「どう思いますか?」と相談してしまうとその方に責任が発生したり、立場によってどちらも悪くないのにジャッジをさせることになるので、自分ひとりで決めています。

また、何かがあった後の流れについては、主人がこの件についての元役人で専門家なので承知しています(家族で意見はあっていません)ので、そこで大騒ぎすることはないです。

明日のライブも、ご予約がキャンセルになっても大丈夫です。

でも、一人でもお客様がいらしてくれたら、全力で踊ります。

 

お休みする方、クラスにいらっしゃる方、どちらも私にとっては大事な生徒です。

生徒間でも、いろいろな意見があると思いますが強制しないので尊重しあっていただけたらと思います。

全員に納得してもらうことも難しいと思いますが、何かあればお伝えください。出来る範囲で対策します。

よろしくお願い致します。

 

二村広美


発表会開催について

2020年02月25日 15時37分31秒 | 第9回発表会【なかのZERO小ホール】2020年5/24(日)➡12/27(日)

こんにちは。

連日繰り返されている「新型コロナウイルス」に関する報道を注視するにあたり、在籍のみなさんの中で「発表会は大丈夫かなぁ」と心配されている方も多いと思います。

私もかなり気になっているところです。新型に関わらずいろいろ心配ですね。

そこで、5月24日(日)に開催予定の発表会について、教室(私)としての判断基準をお伝えさせていただきます。

様々な報道がありすぎて、環境や立場によって判断も異なると思うのですが、教室の判断は行政の指示に従うことにします。

現時点で行政(厚生労働省)の発表する【イベントの開催に関すること(2/20発表)】では、一律な自粛要請はありません。今日発表された【基本方針】でもこの部分の変更はありませんでした。

長々と難しいことが発表されていますが、このまま「要望」や「要求」というグレーなレベルの場合は会場内の環境やスタッフ等最善の注意を払って決行します。

日付も含め、ハッキリと「一律NG」となった場合はそれに従い中止にします。これからも安全で信頼性のある教室でいたいので、その時は苦渋の決断をしなくてはと考えています。

でもそれは現時点では可能性は低いんじゃないかぁ。。。と思っています。

今までもいろんなピンチがある中、ピンチはチャンスで全部なんとかなっているので、今回もそうなると信じています。

そこで、クラスへの出席や発表会の準備に関わるみなさんについてですが、環境や状況、体力なども全員異なるので、今の状況が心配でお休みされる方も含め、ご自身の判断は尊重します。元気な身体あってこそのフラメンコです。

でも、週1回のフラメンコが楽しみな方、発表会が楽しみでお仕事がやっと落ち着いてクラスに来られる方など、この状況でもはりきって受講しにいらしてくれる方もたくさんいらっしゃるので、私はいつも通りクラスにむかいます。

人込みや電車ではマスク必須ですね。

みなさんは身も心も無理しなくて大丈夫なので「行けば ひぃたん が必ずいてフラメンコを楽しめる」と思っていてください。

色々な状況を想定して早めに準備を進めてきたので、今この数回をお休みしたところでバタバタすることはないと思います。

クラスに来られる方は、よりフラメンコが深まるように一緒に研究して、発表会に備えましょう。

お休みされる方の中には、自分のことだけでなく周りの方への心配もあって、気遣うばかりにお休みされる方もいらっしゃるでしょう。

フラメンコは夢と希望と愛のあるものです。

「普通に踊れるだけで幸せ」と思えたら、それはアレグリアスの精神に近づくと思います。

終息を祈りつつ、今できるお稽古と舞台準備に励み、踊る喜びがもっと深くなれたらいいですね。

お気楽にもなれませんが、怖がりすぎず、変化していく報道を引き続き注視したいと思います。

よろしくお願い致します。

 

ひぃ