御前崎市立図書館ASPALぶろぐ

職員のつぶやきや、本の紹介などを綴っていきます。
コメント歓迎!アスパルや本について忌憚なくお願いします。

七夕様

2019年06月28日 | いろいろ。

7月7日は 七夕様 ですね

図書館アスパルは 毎年恒例の 七夕の笹を飾り付けます。

ただいま 本館中央にて 七夕短冊コーナーがございます

皆様 ご自由にお願い事を書いていただき 箱にご投函ください

実は、私も書いて入れました

何を書こうかかなり悩みましたが・・・  「お金がほしい!」「やせたい!」などなど・・・・・

これはお願いではなくただ欲望でした・・・笑

とてもシンプルにいたって普通のお願いを書きました。

皆様は何をお願されますか?年に1度七夕様

よろしければ図書館アスパルの笹にお願い事を書いてみませんか

皆様のご来館をお待ちしております

                                                 Meg

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の梅雨

2019年06月20日 | いろいろ。

湿気が気になる季節ですね。

恵みの雨とも言いますが、じめじめした日が続くとどうしても憂鬱な気分になってしまいます

特に1人暮らしとかで日中完全に戸締りしている家では、湿気によるカビに悩まされている人が多いのではないでしょうか。(私もそうでした)

その際先人たちに勧められたのが、炭による除湿です。

除湿機が行き届かなさそうな隅にちょこんと置いておくだけでしたが、おかげで突然カビとご対面するようなこともなく、だいぶ助けられていたのではと思います。

消臭にもいいですし、比較的安価で試しやすいのでおすすめです

もし今カビに悩まされている方がいらっしゃるのなら、対策候補に加えてみるのはいかがでしょうか

 

竹炭-その不思議な力と効用- 東館50

炭のある暮らし-自然のやすらぎ- 東館50

使いこなし澄人木酢液の本-選び方・買い方・使い方 快適な暮らしは炭にあり! 東館50

RS 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅しごと

2019年06月13日 | いろいろ。

3週間程前から青梅がスーパーの店頭に並んでいます。

毎年、梅シロップを作っているので、早速買い求めました。

ところが、まだ去年漬けたのが少し残ってたんだった

保存瓶を空けなくてはならないので、実を取り出して梅ジャムを煮ました。

味見したら、おいしくてついパクパク

それにしても、大量にできてしまった・・・

ちょっと洒落た瓶に入れて「友達に持ってく?」と娘に聞くと、「色が悪い!」

確かに渋~い深緑色。見た目おいしそうじゃないんですよね

いろいろな作り方がありますが、我が家では青梅に蜂蜜やレモンを入れて、梅シロップも完成。

あとは実が浮いてきて飲み頃になるのを待つばかり。

水や炭酸水で割って飲むとサッパリとおいしく、クエン酸で疲れも取れて最高です

 

シロップのほかに梅酒を作ることもあります。

娘が10歳のとき「二十歳になったら一緒に飲もう!」と思い立ち、

初めて黒糖で梅酒を作ってみました。

瓶の中は真っ暗闇(黒い液体)で、どうなっているのかさっぱりわかりません。

娘が二十歳になる2年後に、10年物の黒糖梅酒を開ける計画です。

「こりゃあ、うめぇ」と唸るのか、それともお腹壊してうなされるのか・・・

 

青梅が手に入るうちに、皆さんもいかがですか。

梅しごとの本もいろいろありますので、ぜひご活用ください。

『おうちで梅しごと-梅酒、梅干し、梅シロップ、梅ジャム…梅を使った保存食は、この1冊におまかせ!-』本館31

『農家が教える梅づくし-梅干し・梅漬け、烏梅・黒焼き、梅料理、ジャム・ジュース、栽培も-』本館31

                                            (MM)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月は環境月間です

2019年06月02日 | いろいろ。

新元号「令和」になってからもう1ヶ月が経ち、6月になりました。

まだ入梅前なのに暑い日が続きますね。

 

去る5月26日は全国的に暑く、猛暑日となった所がたくさんあったようです。

なかでも北海道の網走地方の佐呂間では39.5度

北海道の観測史上初の39度台まで上昇し、5月に観測される気温としては全国でも

過去最高となりました

 

39度って…ぬるま湯ですよね

お風呂に浸かるのならいい温度ですけど、外でこの温度はこたえますね…

しかも、まだ体が暑さに慣れていない状態での高温ですと、さらに負担がかかります。

 

ただ今、本館から東館へと続く通路にて6月の環境月間に伴い、環境に関する特集をしています。

文明の利器を上手に活用しつつ、自然と共存しながらこれから来る夏を少しでも快適に過ごしたいですね。

ちょっとわがままですけど

(HM)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする