御前崎市立図書館ASPALぶろぐ

職員のつぶやきや、本の紹介などを綴っていきます。
コメント歓迎!アスパルや本について忌憚なくお願いします。

大人にも読んでほしい絵本

2014年07月27日 | いろいろ。
突然ですが、最近読まれた絵本は何ですか?
小学生くらいまでの子どもや小さなお子様がいる方なら読んでいるかもしれませんが
それ以外の方ですと読む機会はあまりないですよね?
しかし、大人の方にも読んでいただきたい絵本はたくさんあります
数多くある絵本の中から今回は3冊ご紹介させていただきます!


まず1冊目は、「猫のプシュケ」 (本館5 ク )という絵本です。
ストーリーはシンガーソングライターが集まって主にカバー曲を歌って活動している
Goose houseさんのオリジナル曲「猫のプシュケ」を基にしたものとなっております。
子猫のプシュケは女の子と出会い、恋をしていきます。 
しかし、女の子が成長するにつれてプシュケとの距離は離れていき、やがて…
涙なしには読めない切なくも心温まる1冊です

2冊目は、「しんでくれた」 (本館6 タ )です。
衝撃的なタイトルですが、こちらは谷川俊太郎さんの詩を基にした絵本となっております。
今日の日本では食べることが当たり前となっていますが、
食べる事は他の生き物の命を頂いて生きているということを忘れがちになっていませんか?
お子様と一緒に読むのはもちろん大人の方でも
食べること、そして生きることの大切さが再確認できる1冊となっております

3冊目は「文字の絵本 風の又三郎」 (本館18 913 ミ )です。
(他の絵本とは場所が違うのでご注意下さい)
宮澤賢治の「風の又三郎」といえば誰でもご存知かもしれませんが、
今回ご紹介するのはグラフィックデザイナー吉田佳広さんが
タイポグラフィを用いた絵本となっております。
タイポグラフィとは活字の大きさ・書体・配置など紙面構成や表現のことです。
(引用:広辞苑 第6版)
話の文章はもちろん、フォントや色、デザインを変えて
風や草などの絵を文字を使って表現した1冊です。
言葉だけでは分かりにくいと思うので
ぜひ実際に見て他の絵本とは一味違う絵本を楽しんでください!


上の3冊以外にもたくさんの素敵な絵本が図書館にはありますので
お気に入りの絵本を見つけてみてはいかがでしょうか?

(CO)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「100かいだてのいえ」シリーズ第3弾

2014年07月23日 | 児童書。
アスパルの絵本で人気がある作品のひとつに「100かいだてのいえ」シリーズ(いわいとしお作/偕成社刊)があります。
普通のサイズの本もよく借りられていますが、たくさんの子供たちの前で読む用の大型絵本(高さは1メートルを超えます…)も、利用されて壊れて現在買い直し中だったりします。

第1弾が『100かいだてのいえ』。
第2弾が『ちか100かいだてのいえ』。

そして
6月末に新作が発売に

『うみの100かいだてのいえ』

ただいま貸し出すための準備中です。
御前崎市民のお客様は、貸出前でも予約ができます。
アスパルにある「読みたい本」(ピンク色の用紙)に必要なことを記入して職員まで。

ブログを見てくれる人への貸出前のお得情報()でした。

夏休みもぜひぜひ図書館アスパルへ。
ご利用をお待ちしています。

(mk)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページのイベント情報更新しました

2014年07月17日 | 講座やイベント。
今日は幼稚園へ本の貸出に行ってきました。
暑い日ですけど、子どもたちは元気一杯でした。
年少組のお子さんたちは、園での貸出体験は初めて。
先生に見守られながら、ちゃんと本を選んで借りられました
これからもたくさんの本に出会ってほしいな。
アスパルへもぜひぜひお越しください

さて。
この前の記事で『郷土に伝わる伝説を知ろう』についてお知らせしていますが、9月・10月に開催する講座のお知らせをホームページにアップしました
館内でもまだお知らせが間に合っていない()情報です。
ここを見た方は、ホームページも要チェックですよ~

(mk)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【子どもむけ】アスパル文化講座「郷土に伝わる伝説を知ろう」参加者募集中!!

2014年07月16日 | 講座やイベント。
図書館アスパルでは、小学3年生以上を対象に

  【子ども向け】アスパル文化講座
          「郷土に伝わる伝説を知ろう」


講座参加者を大・大・大募集中です!!
(市フェイスブック・ツイッターでは、小学4年生からとしていましたが、3年生に引き下げました。)

・日時 平成26年7月26日(土) 午後1時30分~午後2時30分

・場所 図書館2階 視聴覚室

・対象 小学3年生以上 40名

・申込方法 図書館へ来館または、電話で。

お父さん、お母さん、夏休みの自由研究のヒントにどうでしょうか?!

大人の方の参加もお待ちしております!

この講座を聞いて、御前崎市の伝説に詳しくなっちゃおう

お近くのお友達と一緒に、ふるってご参加くださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナン・ドイルのラノベ?

2014年07月11日 | 一般書。
この辺りでは台風の被害はさほど無いようですね。
アスパルは特に変わりなく、今日の強風で飛ばされそうな車止めを避難させているくらいです。

さて。

昨年12月に出版された小説で、最近アスパルへ入った新着本なのですが。
抄録、という本の紹介データを見て驚きました。

「コナン・ドイル渾身のツンデレラブコメ&戦記」って!!

コナン・ドイルと言えば「シャーロック・ホームズ」。
ミステリー作家のイメージが強い人が大半のはず。
まさか「ツンデレラブコメ」が紹介文になる作品が存在するとは…。
で、その本はこちら。↓

『白の団と黒い王子 ―好きになったあの子の父は決闘マニアの殿様だった』上下巻
コナン・ドイル著 小池倫太郎訳 秋元一剛訳 笠倉出版社刊

『The white company』という原題で探すと、原書房から『白衣の騎士団』上下巻(笹野史隆訳)というタイトルで刊行されていたことがわかります。
雰囲気はかなり違うので、興味ある方は読み比べてみてください。
どちらもアスパルで所蔵しています。

(mk)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近づくモノ

2014年07月08日 | いろいろ。
7月になり、少しづつ暑さが本格的になってきました。

すでに家族や友達同士で夏休みの予定を立てて、その日が来るのを指折り数えている人も多いのではないのでしょうか。

しかし、どこからともなくやってきて、そんなわくわくした気分を台無しにしてしまうものもこの季節にはいます。
そう、蚊を筆頭にしたさん達です…

室内だからと油断していたところに視界の隅に見える姿、もし寝る前に見てしまったならば、しばらく眠ることはできないでしょう
そんな時にはこちらの本を読んで、楽しく虫よけをしてみてはどうでしょうか↓

  ・「自然素材」でかんたん防虫-身近なものをつかった虫よけ・虫退治法-                                       東館49 M 46 シ
  ・害虫追い出し百科                   東館46 486.2 ニ
  ・害虫の科学的退治法-大嫌いなゴキブリ、カ、ハエ、ムカデなどをわが家から  追いだす方法は?-                   東館46 498.6 ミ


身の回りの対策をしっかりとって、より快適に夏を楽しみましょう
                                                 (rs)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の特集コーナー

2014年07月06日 | 特集コーナー。
明日は七夕ですね。
アスパルでも毎年恒例の七夕飾りが、カウンター前で存在感たっぷりです。
今年こそ天井に届くか?という高さでしたが、惜しくもちょっとだけ届きませんでした。
そして、お客様には今年もたくさんの短冊を書いていただきました。
ありがとうございます。

さて。
7月の特集コーナーをご紹介です。
本館ブラウジング(ソファーのところですよ)の特集コーナーでは、最近ニュースで話題のアレです。
「日本の防衛と平和―集団的自衛権・憲法・自衛隊―」
政治と法律は、いつも本のある場所がほぼ同じところですが、自衛隊だけ微妙に違うんですよね。
…とは言っても、棚が2本隣なだけなんですけど。
一緒に見られる今がチャンスですよ!!

もうひとつの場所(本館と東館との通路)は、ただいま計画中のため、前月の「天気いろいろ」がそのままです。
もうしばらくお待ちくださいませ。
週明けに変更する予定です。

梅雨時期の今も、ぜひ図書館アスパルへどうぞ。
ご利用をお待ちしています!

(mk)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象

2014年07月01日 | いろいろ。

 いやあ~、先日、東京の三鷹市で降った雹(ひょう)のニュース映像には驚きました

突如として直面した自然の猛威に、人間はなすすべもなく唖然呆然とするしかないのでしょうね…。

 私も少し雹の脅威を感じたことが、一度だけあります。2年程前、映画館で映画を観ている最中に
激しい雷とともに雹が降り、停電!復旧するまで一時中断という貴重な経験をしました。

屋上に駐車した車がどうなっているか心配しましたが、幸いにも無傷でした。きっとそれほど

大きな雹ではなかったのでしょう。

 ちなみに雹と同じようなものに霰(あられ)がありますが、氷の粒の大きさで区別されているようです。

直径5ミリ以上のものが雹で、それ未満のものは霰になるらしいです。

 雹の脅威をもう一つ。30年以上も前の主人の話ですが、職場で横なぐりの雹が降り、

新車を移動させようと屋外に出た同僚は額から流血別の人の車は衝撃でトランクが開いてしまった

そうな…  でも、大正時代に埼玉県でかぼちゃ大の雹が降ったという記録も残っているので、

それもうなずけます。

 この一ヶ月を振り返っても、雹のほかに北海道で最高気温を記録したり、ゲリラ豪雨で冠水・水没など

やはり異常気象なのかなあ…と農作物や健康、交通などへの影響が気がかりです。

大災害が起こらないようにと祈るばかりです。

 …そんな異常気象も含め、気象学の本を抜粋して只今本館―東館通路に特集が組まれています。

東館45の棚にもありますので、興味のある方はご覧になってみてください。(MM)

                参考文献:「お天気用語事典」 451 ニ

                       「トクするお天気生活術-最新気象学が教える―」 451 ト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする