御前崎市立図書館ASPALぶろぐ

職員のつぶやきや、本の紹介などを綴っていきます。
コメント歓迎!アスパルや本について忌憚なくお願いします。

朝夕はめっきりと、、

2009年08月29日 | いろいろ。
涼しくなってきましたね。秋を感じる今日この頃です。

ちょっと気が早いですが、読書の秋ということでぜひ皆さんに本館41

棚をご紹介したいと思います。


41棚は文学の最初の棚ですが、少々コアな面があるので貸し出し回数としては少

ないのですが、本の書き方から、名作のあらすじ紹介、文学史、研究本、作家研究

本、俳句や短歌の入門書や歌集、古典、戯曲や落語までほんとにいろいろあり。

名作のあらすじなどはヒット本ですし(あ~あれあれ、なんて本だっけ?なんてい

う時にも便利だったりします。)作家研究などは特にお好きな作家のものや、独立

したキャラをあつかったもの(十津川警部とか、あ、しゃばけなんかもあります)

などは、よりおもしろく読んでいただけるのではないでしょうか。

俳句や短歌はもちろんですが、川柳などはいいですね~これは笑えます。私の不勉

強が今になって本当に悔やまれますが、詩集、戯曲(あのクドカンもあったりしま

す)古典の数々。もっともっと詳しくご紹介できるように頑張ります。

・・・おまけ・・・

41棚を並びだけでみてみると、、あらいきなり紫式部!だったり、あこんなとこ

ろにまたまた松尾芭蕉~だったり、すぐ近くに松任谷由美や小田和正なんて並んで

いるんです。こんなジャンルの本もあるんだ~とか、そんな発見が他の棚にもそこ

かしこに。

新しい本もその間に入っていきますので、ぜひ見つけてあげてください。

アスパルにて、お待ちしております。              (j’s)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『生キャラメルとキャラメルおやつ』

2009年08月27日 | 一般書。
近年人気の生キャラメル。
人気商品にたどりつくのはやっぱり難しい。
でも、おいしいと思えるものに出会うのも難しい。
だったら、おうちで作ってみるのもありかもしれません。

『生キャラメルとキャラメルおやつ』中嶋有香/著 家の光協会

今年5月に発売されたレシピブックです。
キャラメルクリームを使ったおやつのレシピもある嬉しい1冊。
ただいま登録準備中です。
お楽しみに

(mk)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ともしびマーケット』『同期』

2009年08月22日 | 一般書。
ちょっと予約が増え始めている文芸書です。

『ともしびマーケット』朝倉かすみ著 講談社刊
吉川英治文学新人賞(『田村はまだか』光文社刊)受賞後、初の小説。
「ともしびマーケット」で重なり合う、様々な人生の一場面を描く物語。

『同期』今野敏著 講談社刊
「今野敏=警察小説」で合っていますか?
当館の利用する書籍データ(日販)によると、「現時点での集大成ともいえる最新警察小説、登場。」とのことです。

これから予約を考えている方は、ご提供にお時間がかかることをご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザ

2009年08月21日 | いろいろ。
とうとう御前崎市内でも新型インフルエンザが発生したようです。
市役所国保健康課から対策について、緊急のお知らせチラシが図書館にも届きました。

・予防のために手洗い・うがいの習慣を身につけましょう。
・正しいマスクの使い方を身につけて、咳エチケットを心がけましょう。
・ワクチン接種など、日頃の健康管理を心がけましょう。
・新型インフルエンザに「感染した?」と思ったら、まずは医療機関に電話して通院診察の方法を確認しましょう。事前連絡をしないで病院に行くと、二次感染をひきおこす恐れがあります。
・発生時には発熱相談センターや発熱外来が開設されるので、場所を確認しましょう。
・・・などなど、注意書きが盛り沢山です!

以前も感染症をテーマに資料の特設展示を行いましたが、アスパルにも感染症に関する資料があります。
一般書は【東館49】、児童書は【本館9】の棚に関連書籍が配架されています。
正しい知識を身につけて、感染症の危険を防ぎましょう。
…いつかアスパルの職員がみんなマスク姿になってもお許しくださいね?

(mk)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんごむしになる。

2009年08月20日 | いろいろ。
『だんごむしになる!』

みなさん、なんのことか分かりますか?


4歳になる三男が
『ねーねー、お母さん、地震がきたらだんごむしになるんだよね!!』
と、話しかけてきました。

-ん???
突然のことで訳がわからずいると、今度は次男が近づいてきて
『お母さん、こうだよ!こう!』
と、頭をかかえて体を丸めるポーズ。

『あっ、なるほど~!!』

 よくよく話を聞いてみると、昨日保育園で地震のこわいかみしばいを読んでもらったとのことでした。

 11日の地震から9日経ちました。
 いざとなると何もできないものですね。

 何をもって逃げればいいんだろう??
 水だけは用意してありましたが、物置の奥の奥。。


 水、食料、懐中電灯、、

 もし自分が死んでしまったら、子供たちはどうなってしまうんだろう。。
 水の置き場所、避難場所、たくさんの不安がわいてきました。

 今回の地震後、長男に非難用のリュック、水の置き場所を教えました。
 夏でもお風呂に入れないんで着替えも必需品だと思います。
 冬は冬で防寒具も必要ですよね。それから瓦礫対策に靴や軍手・・
 

 しかし、それよりなにより、まずは命。
 家具の固定等、部屋の中を整備していこうと思います。

 だんごむしになる。。大事なお話、ちゃんと聞けてよかったです。

 
 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆行事

2009年08月14日 | 一般書。
地域によって季節の行事も様々ですよね。
私の住んでいる地域では、松明を投げて柱松明に着火させるという火炊き行事があります。
砂浜の暗闇に焚き火と松明の光が浮かんで、初めて見たときは幻想的に思えました。
しかし、準備をするとなると…。
もちろん楽しいんですけど、みなさん大変だったんですね!!

そんなお盆行事や、他の諸々な地域の行事を調べたいという方。
東館の郷土資料のコーナーをご覧ください。
【東館28】に静岡県の民俗にまつわる資料を集めています。
今回私が自分の地域行事を調べるのに使ったのは
『静岡県民俗歳時記』富山昭著 静岡新聞社刊
(請求記号:S 386.1 ト)

他にも資料はありますので、ご自分の探す内容に合うものを探してみてください。
探し方などがわからなくてお困りの方は、職員にお尋ねください。
調べるためのお手伝い(レファレンスサービス)をいたします。

(mk)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の地震

2009年08月11日 | 職員のつぶやき。
びっくりしました!!
公式発表震度6弱の揺れを記録した御前崎市でございます。
幸いにも図書館には大きな被害も無く、いつもと同じように開館することができました。
皆様のお宅はいかがでしょう。

断水、家屋破損、怪我など、市民の皆様も朝からとても大変でしたでしょうし、これから復旧や回復にもまた大変なことがあると思います。
私も自宅では瓦が落ちたり、建物自体にひずみができているような亀裂があったりします。
本を読むどころではないという方が多くて、図書館にもご来館いただけないかと思っていたのですが、普段と同じように来てくださる方が多くて、本当にありがたく感じました。

8月の休館は月曜日だけです。
お盆も皆様のご利用をお待ちしています。

(mk)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『№6』 #8

2009年08月02日 | 児童書。
昨年の10月に#7が出て、およそ9か月。
待望の最新刊が発売になりました。

『№6』#8 あさのあつこ著 講談社刊

全巻のラストで矯正施設の最上階にたどりつき、やっと沙布と再会を果たした紫苑。
紫苑とネズミの戦いはどこへ向かうのか?

もうすぐクライマックスのはずですが、ラストには「>> TO BE CONTINUED_」と…。
まだ本当の結末にはたどり着けないようです。
続刊も気になるところですが、まずはこの#8を読んでみないと!

まだ貸出しは出来ませんが、受け入れることは決まっています。
どうぞ、お楽しみに。
御前崎市在住・在勤・在学の方は、受入れ前のリクエスト申し込みもできます。
指定の用紙に記入して、職員にお渡しくださいね。

(mk)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーサタデー in アスパル

2009年08月01日 | 講座やイベント。
恒例となった夏の行事です。
静岡県立池新田高等学校の皆さんのご協力で今年も開催。
今日第1弾がありました。

自然科学部の実験コーナーは、気温も湿気もある中を玄関外のピロティ部分で。
音楽部の演奏は、本館1階フロアで。

どちらにもたくさんのお客さまにご参加いただきました。
自然科学部・音楽部の皆さんも、お客さまもありがとうございました。

第2弾は8月15日(土)の午後。
今度はボランティア部と吹奏楽部の皆さんに活躍していただきます。
お楽しみに!!

夏休みも皆様のご来館をお待ちしています。

(mk)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする