愛しむ日々の中で✨いまここ新鮮light

私の「いまここ」を明るくフワーッと感じて…ぼちぼち…

十三夜*イチゴ苗の植え付け

2022年10月09日 | 自然
 
 
十三夜
 
団子にかまけ
 
月を見ず
 
(≧∀≦)
 
 
 
 
前日の7日は月の光に誘われ
空を見上げたのですが
昨夜は誘われなかったわ^^;
 
と言うのは
 
夫やお隣が名月の行事食に
合格点をくれたのでホッとしたら
月のことを忘れてしまったよ(笑)
 
ご飯と餡子に使ってる🫘は
ウチで採れたササゲです!
 
 
 
 
期待はせずにダメ元で〜でも
ササゲの強さを信じてた感じ。
 
 
今、イチゴ苗を植え付けました。
隣にニンニクを植えています。
(相性がいいとか…で…)
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
 
コメント

秋咲きアザミに寄せて

2022年10月07日 | 花と緑
 
秋あざみ
 
女子にたとえて
 
歌に咲く 
 
 
 
 
9月の月末にYouTubeに
お蔭でアップできました。
 
 
 
 

秋咲きアザミの見分け方

ノハラアザミとタイアザミの見分け方

里山再生計画

 
 
 
「あざみの歌」は
下諏訪の八島高原で
 
野に咲くアザミの花に
恋しい女子を思いつつ
 
生まれた歌詞とか。
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。

 

 

rira77

ご訪問ありがとうございます。よろしくお願いします。

YouTube

 

 

コメント

栗をむいて*ニンニク植え準備

2022年10月05日 | 暮らし
 
友だちとLINE通話をしながら
栗を剥いたら楽に終わったよ。
 
栗ご飯の炊き立てを
これから頂きます🙏
 
 
むき終わった栗は
 
砂糖でまぶし冷凍しておき
色々、栗料理を作りたいです。
 
10/8(土)は栗名月で十三夜。
 
 
 
 
先ほど畑の準備も整い、明日は
イチゴとニンニクを混植します。
 
ニンニクはむいて植える前に
1日冷蔵庫で冷やす予定です。
 
 
 
 
 
ネットから
 
あれこれ拾い
 
 ダメ元で
 
楽しめば良し
 
おらが秋なり
 
(o^^o)
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
コメント

露草と鳳仙花のゼリーケーキ

2022年10月03日 | 食いしん坊
 
スポンジに甘く煮た🍎と梨、
花を乗せゼリーを固めてポン❗️
 
さっそく、昼を粗食にして
デザートとして頂きました。
 
ごちそうさま〜❣️
 
 
 
 
最近、スポンジ🍰の復習を!
 
全卵の泡立に失敗しやすい💢
 
卵を人肌の温度にすると、よく
膨らむので、42℃ぐらいの湯で
湯煎し泡立てたら成功しました。
 
 
 
 
(我が家に咲く無農薬)露草と鳳仙花は 
エディブルフラワー(食用花)とのこと。
 
おそらく夫は食べないだろう(笑)
 
 
🍀
 
 
喜んで
 
創作おやつ
 
こさえたら
 
自己満足で
 
秋も深まり
 
(o^^o)
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

待ちわびた秋に

2022年10月01日 | 自然
 
待ちわびた
 
秋色の中
 
コツコツと
 
春の用意し
 
今を味わう
 
 
りら 
 
 
 
 
この10日間、やりたい事が
 
お蔭でゆっくりとできました。
 
 
 
 
発芽して育った苗を植え付けたよ。
 
ネメシアはコボレダネから発芽!
さあ、どんな風にしようかなぁ。
 
春の花の種まきや準備も始まり
春の庭の様子を夢見ています。
 
 
 
 
やってみて
 
プロファーマーを
 
リスペクト
 
 
りら
 
 
ミニ畑の作業をしていたら始め
ママゴトだと言われました(笑)
 
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
コメント