goo blog サービス終了のお知らせ 

LiveInPeace☆9+25

「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」

毎日新聞世論調査:集団的自衛権「行使容認反対」51%。「国防軍支持」は20%。

2013-07-29 | 安倍政権

※本社世論調査:集団的自衛権「行使容認に反対」51%(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130729k0000m010073000c.html

 毎日新聞が7月27、28日に行った全国世論調査結果で、「集団的自衛権」について、行使できるようにした方がいいと「思わない」とした人が51%に達し、「思う」の36%を大きく上回った。

※本社世論調査:集団的自衛権「行使容認に反対」51%(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130729k0000m010073000c.html

 “憲法9条についても、「改正して、自衛隊の役割や限界を明記すべきだ」36%、「改正して、自衛隊を他国同様の『国防軍』にすべきだ」20%と、双方を合計した「改正派」が56%に達し、「改正に反対」の34%を上回った。”としているが、
  「改正して、自衛隊の役割や限界を明記すべきだ」は、自衛隊の暴走に歯止めをかけるためにも「役割と限界」を明確にするというようにもとれ、「国防軍支持派」は20%にとどまり、慎重派は70%に達しているとも読める。

 さらに、安倍政権への支持率が下落傾向にあり、参院選では、安倍自民党政権の支持率が最低レベル落ちた時点での圧勝であり、その支持率は参院選後も回復していない。

(毎日新聞より)

 

 また、世論の関心事で「憲法改正」が3%。他方、「景気回復」は35%に登る。貧困と格差拡大、失業、不安定労働、低収入などの生活悪化からの脱却のため、「負の選択」として安倍自民党に投票せざるを得ず、決して安倍政権のタカ派政策を支持しているわけではないことがわかる。
 
 安倍首相は、参院選後早々に「集団的自衛権」「武器輸出三原則見直し」「96条改憲」などを打ち出し、世論を裏切っている。のみならず、TPP、高齢者健保、消費税など生活関連の諸政策でもことごとく世論を裏切っている。

 世論や要求を可視化し、安倍首相が暴走できないようにすることが重要だ。

 

(ハンマー)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。