ブルーベリーは日当たりの良い場所に5株植えてます。今年はたっぷり散水しました。その甲斐あってか、2株が一回り大きくなりました。
また、8月に入り、2株について、収穫期になりました。
ブルーベリーの花芽
5月のブルーベリー
収穫直前のブルーベリー
園芸店ユーチューバーの推奨に従い、2年前に試しに2株剪定したところ、その後まったく実を付けません。剪定してしまうと花芽が付きにくくなるようです。株は少しずつ大きくなりつつありますが、あまり調子の良いことは言わないでほしいものです。
ブルーベリーは日当たりの良い場所に5株植えてます。今年はたっぷり散水しました。その甲斐あってか、2株が一回り大きくなりました。
また、8月に入り、2株について、収穫期になりました。
ブルーベリーの花芽
5月のブルーベリー
収穫直前のブルーベリー
園芸店ユーチューバーの推奨に従い、2年前に試しに2株剪定したところ、その後まったく実を付けません。剪定してしまうと花芽が付きにくくなるようです。株は少しずつ大きくなりつつありますが、あまり調子の良いことは言わないでほしいものです。
物価高の中、いちごとダイコンが家計に僅かながら貢献しています。
いちごは、2週間くらい前から店頭に並ぶレベル大きさのものが、40個くらい収穫できました。残念ながら虫に食われたイチゴも同数。どれも柔らかいです。
画像は、残り少ないイチゴを朝食デザート用に収穫したもの。ほぼ同数のイチゴが虫に食われ、コンポストに入れました。
ダイコンは、1カ月前に種まきしたうち、80%程度発芽。ほど良い雨量の中すくすく育ち、間引き始めました。普通、間引きというと、小さ目のダイコンの順となりますが、発芽したダイコンのほとんどを収穫するには、大き目のダイコンで密集したものから順に間引くようにしています。
水菜はこれから収穫期となります。種は5月下旬に播いたもの。
クイズ形式でいきます。ヒントは、すべて食べれるものです。
さて、何でしょう。
答えはいちごです。今年は例年以上に立派な花をつけました。
続いてこれは何でしょう。
答えはグスベリです。
次は、少し難問
答えは、ブルーベリーです。
さらに、難問。何でしょうか。
答えはハスカップです。草原で自生したものを自宅に移植したもの。
最後は、奇問。さてこれは何でしょう。
答えはラズベリーです。
みんな食べれます。何年も食べてます。自宅で採れるものは形は悪くてもとにかくおいしいです。
何だと思いますか?
アイヌネギとニラとアサヅキです。
・アイヌネギ
さっと茹でて味噌和えでいただきます。茹でた後でも匂いは強烈。
・ニラ
その年の最初に収穫したニラはジンクス的においしいです。ニラという食材はあまり応用がききません。定番メニューであるニラの卵とじでいただきました。
・アサヅキ
肥料やってないのに、雪解け直後に大量に収穫でき、美味しいのはアサヅキです。味噌和えでいただきます。
・支柱据え付け
支柱は6本。南北に3本東西に2列の配置。真ん中の2本の支柱は、短めの焼き丸太を使用。
・上部組立工事
焼き丸太の上に、2×4の板を東西に3本並べる。
焼き丸太と2×4は、根太受け金物の部分に嵌めこむようにして挿入。
金物の開放部は、2×4の木材の端材を当て支柱が金物からはみ出ないようにする。金物の奥側にある隙間は、丸太の上部を削り嵌めこむように加工する。
・上部組立工事
2×4の板の上に3本等間隔で1×4の板を並べ、アングルを使い木ネジで留め固定する。
・塗装工事は、最終組み立て直前に実施。
・1×4の板の上部に、等間隔で根曲がり竹を置き、針金で留める。