ブログ人 mnishii

mnishiiのhand made生活と旅行記録

えにしある町 長野

2015年04月29日 | 旅行記
******


父に会う為 夜行バスに乗って、早朝に長野駅に到着。その足で善光寺参りに行きました。

表参道に配置された灯籠の一つに、献灯会員として刻まれている 亡き母の名前‥‥
その刻印を指でなぞりたくて来ました。

今年は7年に一度の善光寺御開帳とあって、早朝にもかかわらず の人出でした。本堂の前には「回向柱」がたてられ、「善の綱」によって前立本尊に繋がります。この柱に触れて祈れば伝わると‥私も触れてきました。新木の香り漂う何とも神聖な気持ちになりました。

境内に 突然の気配。。お朝事を終えられたお上人さまが‥思わず膝まずいて「お数珠頂戴」を‥導師が手に持つ数珠で頭を撫で功徳を授かりました。もうこれは ラッキーとしかいえません。その後 本堂で 「御印文頂戴」も頂き、
気持ちはかなり‥‥極楽浄土への期待を持ちました。

境内入り口にある六地蔵菩薩。手前のお地蔵が
蓮台から片足を出しているのが見どころ。。
仏教六道の地獄界から 一刻も早く救い出そうとしている お気持ちの現れ‥ お地蔵様が レンジャー部隊に見えてきました‥

仁王門の「風神雷神」です。マッチョな険しい顔つきですが、なぜか恐ろしく感じません。昔は雲の上に乗って‥現代はwebに載ってます。(^^)
この後 、権堂から長野電鉄に乗り須坂へ行きました。

歴史を忍ばせる街並み‥蔵の町としても知られ、路地裏 隙間‥私の好きな景色満載です。
(江戸時代からの豪商 田中家の庭で見つけた路地です。)

明治から昭和初期に養蚕業で栄えた須坂。
繭蔵が博物館として残ってます。中には当時の様子を語る用具や写真があります。館内係のおばちゃんが お茶とお漬け物を出してくれました。。。信州流儀のおもてなしです。

近くに素敵なレストランを見つけました。格子戸越しの道行く人影が とても落ち着く‥レトロモダンな空間でした。
早起きは 三文の徳(得) とはよく言ったもの。。。この日6:00AMから行動開始した私は、お昼までに街巡りをしながら 父のもとへ行くことができました。





++++++
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする