********
雨に唄えば‥
この素敵なネーミングに惹かれて 今年の新種を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/2a863ae98e6e8c0f9ef8cd8d53ce2142.jpg)
今年 我が家のベランダで咲いた紫陽花達です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/a58a30ff12f2bd2b0a05a4a560712dac.jpg)
オタフク紫陽花 昨年より株も大きくなり、花数も増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/5c67bef53127ba3aa2699caaab06589e.jpg)
ガクアジサイ。。。紫陽花の原種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/de/8c555653fc5a0ef32655f379a2acc224.jpg)
手毬紫陽花 ‥これら3種は全て知人から切り花で貰い、挿し木で育てたものです。◯◯さんとこの子
‥花の縁戚が増えました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/bed9fa423f63ddfd1962510be52ad15f.jpg)
紫陽花の切り花で思い出す事があります。。
小学生 花当番(先生の机を拭いて花瓶に花を飾る係) だった私に、母が庭のアジサイを切って持たせてくれました。直ぐに花瓶に入れるよう‥母の忠告をスッカリ忘れて友達とお喋り‥![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/2e6c558fefb766f9bf9ef158e32e0a4d.jpg)
花瓶に入れた時には 既にグッタリと 花の首はうな垂れていました。その後 授業中もアジサイを見るにつけ 回復しない姿‥申し訳ない気持ちでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/0b19a5eebe7f41ee8b7d01207a1a2cb1.jpg)
最近 紫陽花の水切りで凄技を知りました。
60℃の お湯に切り口を漬ける‥です。この荒療治にチョッと驚きですが、20分ぐらいで見違える程 シャキッとします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/0beb118be35eb18c790a87ae3b01c765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/9d8bf229aaccc04525d127e95f106133.jpg)
額紫陽花の中心部。。。花部分がコンペイトウの様な彩り
私の中の"カワイイ"の集合体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2a/a4f0ce0f3b242ec28773ff4b396cbeb1.jpg)
Cafeミュゲの庭に咲く「隅田の花火」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/8a8eb607852023a1a8177ecc2d21c36d.jpg)
花が見頃を過ぎたら 額部分を切り取って、水を張ったガラスの深皿に浮かべます。さらに3週間程楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/df/441ecdd7a3e4a763d9c97743d8aedd26.jpg)
家近くの公園にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e3/9c67a8913247a0734a1626716d0bb104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/6b0edb190b0eaed8ced8eeeedd313489.jpg)
雨だれの雫💦が こんなに似合う花はありません。雨の日に出掛ける楽しみが増えます。
+++
雨に唄えば‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/2a863ae98e6e8c0f9ef8cd8d53ce2142.jpg)
今年 我が家のベランダで咲いた紫陽花達です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/a58a30ff12f2bd2b0a05a4a560712dac.jpg)
オタフク紫陽花 昨年より株も大きくなり、花数も増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/5c67bef53127ba3aa2699caaab06589e.jpg)
ガクアジサイ。。。紫陽花の原種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/de/8c555653fc5a0ef32655f379a2acc224.jpg)
手毬紫陽花 ‥これら3種は全て知人から切り花で貰い、挿し木で育てたものです。◯◯さんとこの子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/bed9fa423f63ddfd1962510be52ad15f.jpg)
紫陽花の切り花で思い出す事があります。。
小学生 花当番(先生の机を拭いて花瓶に花を飾る係) だった私に、母が庭のアジサイを切って持たせてくれました。直ぐに花瓶に入れるよう‥母の忠告をスッカリ忘れて友達とお喋り‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/2e6c558fefb766f9bf9ef158e32e0a4d.jpg)
花瓶に入れた時には 既にグッタリと 花の首はうな垂れていました。その後 授業中もアジサイを見るにつけ 回復しない姿‥申し訳ない気持ちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/0b19a5eebe7f41ee8b7d01207a1a2cb1.jpg)
最近 紫陽花の水切りで凄技を知りました。
60℃の お湯に切り口を漬ける‥です。この荒療治にチョッと驚きですが、20分ぐらいで見違える程 シャキッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/0beb118be35eb18c790a87ae3b01c765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/9d8bf229aaccc04525d127e95f106133.jpg)
額紫陽花の中心部。。。花部分がコンペイトウの様な彩り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2a/a4f0ce0f3b242ec28773ff4b396cbeb1.jpg)
Cafeミュゲの庭に咲く「隅田の花火」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/8a8eb607852023a1a8177ecc2d21c36d.jpg)
花が見頃を過ぎたら 額部分を切り取って、水を張ったガラスの深皿に浮かべます。さらに3週間程楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/df/441ecdd7a3e4a763d9c97743d8aedd26.jpg)
家近くの公園にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e3/9c67a8913247a0734a1626716d0bb104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/6b0edb190b0eaed8ced8eeeedd313489.jpg)
雨だれの雫💦が こんなに似合う花はありません。雨の日に出掛ける楽しみが増えます。
+++