*
春の兆しを感じながらも‥
まだ冷たい風は素っ気なく、私の頬を過ぎていきます。

立春を過ぎて 飾りました。2月の風によく当てるように‥と亡き母の教え通りに

体の野菜不足を感じた頃‥美術(?)鑑賞を兼ねて見つけた野菜です。「ブロッコリー・ロマネスコ」味はカリフラワーに近いです。
貝のように螺旋状に巻いていく姿‥不思議

私の中で春一番を告げてくれました。窓辺のヒヤシンス
同じに育てても赤より紫が先です。いつも‥

部屋にヒヤシンスの香りが広がりました

庭には紫スミレが群れ始め‥毎年のおきまり春の幕開けです。

晩秋に切り落とした筈の雪柳‥芽吹いていました。花もチラホラ付き始め。。。

冷たい春風ですが‥苦手ではありません。むしろ好き。。。
いつも私に、新しい風を運んでくれます。

関東にいた息子の転勤が決まりました。帰阪!
風は私に 孫を運んでくれたようです。
*******
春の兆しを感じながらも‥
まだ冷たい風は素っ気なく、私の頬を過ぎていきます。

立春を過ぎて 飾りました。2月の風によく当てるように‥と亡き母の教え通りに

体の野菜不足を感じた頃‥美術(?)鑑賞を兼ねて見つけた野菜です。「ブロッコリー・ロマネスコ」味はカリフラワーに近いです。


私の中で春一番を告げてくれました。窓辺のヒヤシンス
同じに育てても赤より紫が先です。いつも‥

部屋にヒヤシンスの香りが広がりました

庭には紫スミレが群れ始め‥毎年のおきまり春の幕開けです。

晩秋に切り落とした筈の雪柳‥芽吹いていました。花もチラホラ付き始め。。。

冷たい春風ですが‥苦手ではありません。むしろ好き。。。
いつも私に、新しい風を運んでくれます。

関東にいた息子の転勤が決まりました。帰阪!
風は私に 孫を運んでくれたようです。
*******