*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/f9fc0eb183f730c1de6330726f6f2b25.jpg?1739159177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/3349a1969a1195592c940989d6de95a4.jpg?1739159466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/aa/618071842b72605bd8577f528decb9f7.jpg?1739159466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a4/d11e80d680671b52732e43fb31ff83c6.jpg?1739159466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/62/e0444cefd8e63c4d015264e7d2188ecf.jpg?1739159930)
その為に廃棄用プラ容器を細く切って![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d7/0c12631a1a9231dc50e632ee1728dbe2.jpg?1739159930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e5/bce2e9c0fcdf89c7f7494db009248e5b.jpg?1739160337)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/14ce22193985d664dac6fa670fd5d1d0.jpg?1739160337)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cf/0fbb01c391a75237563be3a112c1a9b9.jpg?1739160337)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/695b3e3c7830f672a85a34f336c1faac.jpg?1739160521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/2223f18bdba1e5764d43aa6f4d215364.jpg?1739160523)
立春を過ぎて極寒‥!
毎年の事ながら春遠しと感じる
この頃です。
この3日程は雪混じりの時も暫し‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/f9fc0eb183f730c1de6330726f6f2b25.jpg?1739159177)
毎年晩秋より準備を始める球根の
水生栽培。
今回はそれに加えて庭の片隅で
小さく芽を出した🌱球根類の一部も
掘り起こして緊急避難させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/3349a1969a1195592c940989d6de95a4.jpg?1739159466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/aa/618071842b72605bd8577f528decb9f7.jpg?1739159466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a4/d11e80d680671b52732e43fb31ff83c6.jpg?1739159466)
お花屋さんによると
球根の根が出るまではお尻スレスレ
浸かる程の水張り加減。
根が出たら球根には水が浸からずに
(腐り防止のため)根だけに水を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/62/e0444cefd8e63c4d015264e7d2188ecf.jpg?1739159930)
その為に廃棄用プラ容器を細く切って
根を自立させる留めを考案。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/dfb45dc1ca91c0202a27d9b30d9b6eb7.jpg?1739159930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/dfb45dc1ca91c0202a27d9b30d9b6eb7.jpg?1739159930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d7/0c12631a1a9231dc50e632ee1728dbe2.jpg?1739159930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e5/bce2e9c0fcdf89c7f7494db009248e5b.jpg?1739160337)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/14ce22193985d664dac6fa670fd5d1d0.jpg?1739160337)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cf/0fbb01c391a75237563be3a112c1a9b9.jpg?1739160337)
朝日の中で
ムスカリの小粒が花開いたのに
感動したり。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/695b3e3c7830f672a85a34f336c1faac.jpg?1739160521)
その毎日の成長を見守ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/2223f18bdba1e5764d43aa6f4d215364.jpg?1739160523)
寒々とした窓の外を球根目線で
花の開花を応援しつつ、
私自身にもエール(?)を送りながら
腰痛体操のストレッチをしながら
過ごすここ毎日です。
*****