
*

飛沫を防止する目的で 出来るだけ頬に密着させる為に、マスクの上と下のカーブラインにこだわりました。(この年になると‥頬にゴム跡が残るのですが、このマスクだと跡形もありません)


鼻に定着させる為のワイヤーは園芸用を代用。



マスク不足の折‥作ってみました。

型紙はネットにいくつか出ていたので参考にしました。表と裏の2枚重ねです。


基本タイプの白を最初に作り、身近な人に使っていただきました。

チョット遊び心も入れて柄物も作ってみました。(以前にしていたパッチワークの余り布)

鼻に定着させる為のワイヤーは園芸用を代用。
鼻の下と口周りに空間が出来るので、圧迫感無しです。

(そういえば 10年ほど前にもマスクが店頭から無くなった事がありました。あれはSARSの時だったかも‥あの時も何枚か作りましたっけ‥)

縫製過程で何度も高温アイロンをかけます。滅菌対策。。。


不要不急の外出を避けて、家時間が長くなりました‥ こんな時はスローライフです。
世の中が元気になったら、あれもしたい。。
これもしたい。。と‥
暫くは思い喘ぐ事にします。
*****
・大量 ・カワイイ ・使い勝手が良さそう ・何度もアイロンプレスの気配り
型紙と布があれば誰でも作れるというシロモノではなさそうです。
毎日のメディアの報道に気分は疲れがちですが、これには 心が頬が緩みます。
私もネットで調べて作ってみましたが、三枚作るので精一杯、このようにキレイにできませんでした。こまめにアイロンをかけるんですね。
もらった方は喜ばれたでしょうね。