ブログ人 mnishii

mnishiiのhand made生活と旅行記録

アレンジな花

2023年05月11日 | 季節の風景
*

クリスマスローズの刈り込み時期に
     管理人さんから頂きました。

花という役目を担った萼片(ガクヘン)は

    花粉が雨風に散らない様‥

    虫の傘になりながら

  うつ向き加減で咲いていました。

そんな役割を知ってみると その姿が

とても控えめで献身的にも見えてきます。




冬から春にかけて咲き、辺りに

  色鮮やかな花が咲き揃った頃

 クリスマスローズは役目を終えます。

私はこの時期を待ってましたとばかりに

  『アレンジ・フリースタイル』を

             楽しみます。






クリスマスローズは

    まるで花のプレゼントの様に

    箱から溢れ出るメッセージで

     最期を飾ってくれました。



以前投稿したものです。併せてご覧下さい。

クリスマスローズ物語 - ブログ人 mnishii

*4月に撮った画像です。クリスマスローズという素敵な名前を持ちながらひっそりと控えめに咲く花春の鮮やかな花達に押され気味に‥花壇の片隅で目立たなくなった頃摘み取り...

goo blog

 




*****

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍景な桜 | トップ | 人知れず咲いた花 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (御堂筋沿線OL)
2023-05-11 14:08:58
花の持つ空気感をとても大切に扱って素敵なアレンジです! 色合いが絶妙でヨーロッパの古くからの石畳の雰囲気を連想しました。絵本の中、映画のシーン、小洒落たブティックのショーケースに登場してそう。色彩が主張しないから脇役っぽくても、堂々の主役感。
返信する

コメントを投稿