今回の受付の案内をおくったところ、
前回の受付を逃してしまったとかで、
どこかで?修理だけしてもらったのですが、
いまいち、音が良くない・・ので、
OHだけでも、かまいませんか?
と、いう依頼をいただいた。
念の為、音質改善~を案内したが
本来の音も聞いたことが無いので・・・
まず、OHで・・・と、いうことになった。
だが、OHでさえ、元・新品状態より音質がよくなるので
これも、すでに、本来の音とはいいがたいのだが・・・・
と、いうことで・・・
筐体、オープン。
げ?
まともに動作しない。
これで、修理したのか?といいたくなるが、
高橋は、黙々と不具合箇所を修理している。
そして、
「また、Hマーク付だ・・・」
こっちのほうが問題なのだ。
計測しようにも、音をきいて確かめてみようにも
まともに動作しないのだから
どうにもならない。
で、まず、不具合箇所、修繕。
が、もうひとつ。
時折、書いているが
この機器も少し、甘い。
せめて、音質改善までされた方がよいのだが・・・
と、高橋、思わずつぶやく。
が、Hマーク付き、
まともだったとしても
まもなしに劣化するだろう。
前回修理でのせたものか、どうかは聞き及んでいないが
その時の修理代金+OHに当方の純正ピックアップ(新品に近い数値の中古良品)
思わぬ、出費だろうところに
音質改善は、想定外になるだろう。
まともなピックアップを載せない上、
他箇所も治せていない。
待つのがつらいところは判るのだけど、
かえって、余計な出費の上
へたすると、機器を壊されてしまう。
せめても、そこまで、壊れてなかったのが、救いかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます