昨日は人生初の近江八幡へ行ってきました。
こういうイベント→☆☆☆に妹の旦那さんの実家が展示会場のひとつになったんです。
その実家です。ひろ~いお家でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ee/4f1cc6236216764cafe7d9b7f6a41339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/8c21d04fdd6ddb23809071f6ec9dab6c.jpg)
ここは、別の展示会場のおうち。
和と洋が融合した素敵なおうちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/5ff12a83ea7252a7ae85a2e3bdf8e8eb.jpg)
こちらは作品です。
部屋一面に塩で渦? 雲?・・が表現されていました。
すごい、細かい作業・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/93db92c7b61081f0cf897d7bdd0983a1.jpg)
こちらは幻想的なアート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c8/21cf35a4b4c5f0a018401c85fd17cd4a.jpg)
迫力のある屏風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/15913610fb787ed254d9bd5102f03586.jpg)
時代劇に出てくる街並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/6b018d5f68e0d5e1c610c805f0f71c9f.jpg)
ここからは、朝ドラの「あさが来た」のロケがあったお堀。
一緒に行った姪っ子が写真を昔風に加工してくれました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/44/ea992b110ec76c7b666c486e3917061a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/ed0996676866a5e3f59acefc419417fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/548ec27876143bf523c7b651f12ac49c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/a107f62b20e42c2c20f39c76079233a4.jpg)
これは元小学校。ヴォーリズ建築なんですよ~
素敵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/2bacb70082cc0defa1f9b495fcd037c3.jpg)
京都や奈良には何度も行ってましたが
近江八幡もいい所でした。
展示会場になったお家は、私が子供の頃に住んでいたお家を思い出す
懐かしい古いお家でした。
古いものっていいですね。
維持して保存するのが大変だなぁ・・と思ったけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お昼ご飯に、妹の旦那さんが近江牛の牛丼をご馳走してくれて
大満足の一日でした(笑)
こういうイベント→☆☆☆に妹の旦那さんの実家が展示会場のひとつになったんです。
その実家です。ひろ~いお家でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ee/4f1cc6236216764cafe7d9b7f6a41339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/8c21d04fdd6ddb23809071f6ec9dab6c.jpg)
ここは、別の展示会場のおうち。
和と洋が融合した素敵なおうちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/5ff12a83ea7252a7ae85a2e3bdf8e8eb.jpg)
こちらは作品です。
部屋一面に塩で渦? 雲?・・が表現されていました。
すごい、細かい作業・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/93db92c7b61081f0cf897d7bdd0983a1.jpg)
こちらは幻想的なアート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c8/21cf35a4b4c5f0a018401c85fd17cd4a.jpg)
迫力のある屏風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/15913610fb787ed254d9bd5102f03586.jpg)
時代劇に出てくる街並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/6b018d5f68e0d5e1c610c805f0f71c9f.jpg)
ここからは、朝ドラの「あさが来た」のロケがあったお堀。
一緒に行った姪っ子が写真を昔風に加工してくれました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/44/ea992b110ec76c7b666c486e3917061a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/ed0996676866a5e3f59acefc419417fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/548ec27876143bf523c7b651f12ac49c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/a107f62b20e42c2c20f39c76079233a4.jpg)
これは元小学校。ヴォーリズ建築なんですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/2bacb70082cc0defa1f9b495fcd037c3.jpg)
京都や奈良には何度も行ってましたが
近江八幡もいい所でした。
展示会場になったお家は、私が子供の頃に住んでいたお家を思い出す
懐かしい古いお家でした。
古いものっていいですね。
維持して保存するのが大変だなぁ・・と思ったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お昼ご飯に、妹の旦那さんが近江牛の牛丼をご馳走してくれて
大満足の一日でした(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます