◆◆ ピアノ風景 ◆◆

小さなピアノ教室のレッスン風景と日常です

記念品選び

2010-03-30 19:27:38 | 教室便り
今日は、娘とK先生とK先生の子供たちと一緒に
発表会の記念品を買いに行きました。

娘とK先生の子供は戦力になります^^

私達ではわからない、生徒ちゃん達の好みの物を
ドンドン選んでくれるんです。

女の子の記念品は、可愛い物がたくさ~~んあるので
悩まないのですが、男の子の記念品は毎年悩みます
毎年、似たり寄ったりな物になってしまいます

子供達の顔を思い浮かべながら
喜んでもらえるといいなぁ~と思って選んでいます 

シテール島への船出

2010-03-27 20:42:14 | 思うこと
「シテール島への船出(巡礼)」という絵を知っていますか?



↑こちらの絵画ですが、この絵をイメージして
ドビュッシーは「喜びの島」というピアノソロの曲を作りました。
のだめちゃんが、コンクールで弾いた曲です。

また、プーランクは「シテール島ヘの船出」という
2台のピアノのための曲を作りました。
(その昔、友人とリサイタルを開いた時に演奏したことがあります)

この絵画は、ルーブル美術館に貯蔵されているのですが
私がルーブルに行った時に見ることができませんでした。
偉大な作曲家たちが好んだ、この絵を生で見てみたいです。

曲は、どちらも素敵な曲ですが、私個人的にはプーランクの曲が好みかな。
みなさんは、どちらが好きですか?


ドビュッシー「喜びの島」
Debussy L'isle joyeuse ドビュッシー 喜びの島



プーランク「シテール島への船出」
F. Poulenc

 

共通すること

2010-03-23 22:17:47 | 日々のこと
野球少年の息子が、成長痛で肘が痛くて
ボールが投げられない状態が続いているので、
先日、整体に連れて行きました。

そこの整体の先生は、小学生から社会人まで野球をされていたので
痛い時の練習の仕方、痛くならないための練習の仕方など、
色々教えてもらいました

野球の練習は、ボールを投げる、打つだけでなく
筋肉をつけるトレーニング、筋力を鍛えるトレーニングがとても重要です。
また、下半身を鍛えるためのランニングも大切です。

それらの練習は、地味で面白くないし
すぐに成果がわかるものではないのですが
やるのとやらないのとでは、後になって全然違うらしいです。

ピアノの練習も同じだと思いました。

片手ずつの練習、特に左手だけの練習。
ゆっくり弾く練習。
苦手なところの部分練習。
テクニックやハノン・・といった面白いとは言えない教本。
それらの練習をやるのとやらないのとでは、曲の完成度が違います。

また、正しいフォームで打たないとボールは飛ばないし
正しいフォームで投げないと、肩や肘の故障につながります。

ピアノも正しい姿勢で弾かないと、いい音が出ません。
手や指の形だけを正しくするのではなく
足を踏ん張らないといい音は出ないので
体全体の姿勢が大切です。

野球だけでなく、どんなスポーツでも地道な努力が必要ですが
スポーツ、音楽だけでなく、勉強もそうですよね。

どれもパッと結果が出るものではありませんが
コツコツ積み重ねることが大きな成果につながります。

「発表会」という場は、その成果がよくわかる機会になので
みなさん、あと一ヶ月とちょっと・・練習頑張ってください!
(私も頑張らないと


録画の効果

2010-03-18 06:19:26 | レッスン
先日、こんな日記を書きました。

その後Kくんのおうちが、私のおすすめした
コチラのハンディビデオレコーダーを購入され
自分の演奏を録画して聞いてみたそうです。

Kくんの課題は「ゆっくりな曲を流れるように弾く」という
とても難しい課題だったのですが
昨日のレッスンでは、それがすっごくよくなっていました

録画したものを見て、自分で「音楽が流れていない」ことに
気が付いたらしいです(エライ!!)
この調子で頑張ってくださいね^^

このレコーダーは音質がとてもいいです。
ネットで買うと、値段もお手ごろだし
小さいので持ち運びに便利だし。
すごくオススメです。


聴力検査

2010-03-15 19:17:50 | 日々のこと
今日は、大阪赤十字病院へ行ってきました。
息子は(おそらく)生まれつき聴力に軽い障害があって
小学1年生の時から、毎年赤十字病院で聴力検査をしてもらっています。

障害・・といっても、日常生活には問題はなく、
治療もなく、ただ状態が悪くなっていないか、
一年に一回検査しているだけです。

ただ、これ以上悪くならないよう、予防する必要があって
イヤフォンで音楽を聴いたり、カラオケボックスで歌ったり
大きな音を聞かないようにしなければいけないらしいので
今は野球に夢中なのでいいけれど、将来ちょっと可哀想な気がしています

この聴力検査、いつも待ち時間がなが~~いんです
今日は、受付を午前9時にして、検査してもらえたのは午後の3時でした。

息子は、9時~午後1時までクラブだったので、クラブが終わってから
病院まで来たので、丁度いい時間だったのですが
私は、くたびれました~~

4月の発表会で伴奏する、メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲を聞きながら、
楽譜とにらめっこして、
「庄司紗矢香さんの演奏は、洗練されてる~~」とか、
「五嶋みどりさんの演奏は、情熱的~~」とか思ったり・・。

同じく、発表会の最後に生徒全員で合奏&歌を演奏する
GReeeeNの「キセキ」を聞きながら、歌詞をつぶやいたり・・。

最近購入した、Handy Recorderの説明書をじっくり読んでみたり・・。

読みかけの小説を最後まで読んだり・・。

・・と、なが~~い一日でした。

それで、今日の検査の結果は、今までより状態が良くなっていました
小学1年から、去年まで、毎年検査結果は同じだったのに
何故、今年が良くなったのかわかりません。
去年、成長期で背が伸びたから聴力も成長したのか

経過をみないとわからないのですが、とりあえず
「よかったですね」と先生に言ってもらってホッとしました 

それにしても・・待ち時間がもうちょっと短くなってほしいです。