◆◆ ピアノ風景 ◆◆

小さなピアノ教室のレッスン風景と日常です

ショパンの肖像画

2017-05-25 10:42:56 | 教室便り
妹から、ショパンの肖像画のポストカードをもらいました。
なんでも、妹の旦那さんの実家に眠っていたそうで・・
旦那さんが捨てようとしていたのを、私がもらったんです^^

ショパンの肖像画や写真と言えば







が、有名だと思うのですが

今回もらった肖像画は初めて見るショパン

妹の旦那さんの実家は、由緒ある名家で
珍しい物が眠っているんです。
このポストカードも、そのひとつでした。

若かりし頃のショパン。
気品がありますね~



早速、ピアノの上に飾りました。

生徒の皆さん、音楽室に飾っているショパンと違いますよ~
ぜひ、見てくださいね!


待つこと

2017-05-18 07:49:28 | レッスン
30年ピアノを教えていますが
子供には、「伸びる時」があり、その時期は
グングンと伸びるようになると思うんです。

その「伸び時」は、子供によって来る時が違うので
伸び時が来るのを待ちながらレッスンを進めます。

その時でないのに、無理に伸ばそうとしたり
難しいことをさせると、ピアノが嫌になったり
しんどくなることがあるので、そうならないように
気をつけています。

自立してピアノが弾けるようになるには、
長い時間がかかります。

自分の好きな曲が弾けるようになる前に
ピアノが嫌にならないように、
レッスンしていきたいと思っています。







ブロック

2017-05-12 07:56:18 | レッスン
小さい生徒さんのレッスンには、ご兄弟も
一緒に連れてこられることが多いので
レッスンの間、遊んで待ってもらえるよう
落書き用紙や、絵本、ブロックを玄関に置いています。

先日、小1のお姉ちゃんのレッスンに
弟くんが2人一緒にきて、
ブロックの取り合いになってしまい
ものすごいバトルが繰り広げました(笑)

それで、夕方に妹ちゃんと一緒にレッスンに来た
小1のGくんに、ブロックで車を2台作ってもらいました。
兄弟げんかせずに、2人で仲良く遊んでもらおうと思って。



このブロックは、大学生の息子が
幼稚園の時に買った物なので
無くなったパーツもあるんですが
上手に作れていると思いませんか?

私があれこれ注文したら、その通りに
真面目に作ってくれたんです^^

Gくんは、ピアノも頑張っています。
これからの成長が楽しみです~



音楽会へようこそ!

2017-05-09 19:57:26 | 教材
最近お気に入りの教材をご紹介します。
発表会やホームコンサートで、この曲集から選曲することがよくあります。
生徒たちにも人気です
楽しくて、イメージしやすい曲が沢山だと思います^^

「音楽会へようこそ!」

私が弾いても楽しいです

私が子供の頃は、こういう教材はなかったなぁ~
子供の時に弾いたら、ピアノの練習がもっと楽しかったと思うけど
今、弾いても楽しいから、まぁいいか 




誕生日おめでとう

2017-05-08 21:26:40 | 日々のこと
娘が19歳になりました。
娘が生まれたのが、ついこの前だったのに、もう19歳
早すぎるなぁ~

大学生になり、楽しく学校に通っている娘です。
理学療法士を目指している娘ですが
娘の大学の理学療法学科の人数は20人しかいないので
みんな仲がよく、娘も毎日楽しそうなので
この大学に合格できて、本当によかったなぁ・・と思っています^^

なんと、お誕生日祝いをしてもらったみたいで
その時の写真を見せてくれました



お友達は、とても優秀な人ばかりらしいので
勉強も教えてもらっているみたいです。

沢山勉強して、いい療法士さんになってね!