◆◆ ピアノ風景 ◆◆

小さなピアノ教室のレッスン風景と日常です

雪崩

2016-08-29 13:11:03 | その他
どんどん増え続ける楽譜が
時々本雪崩を起こして、本棚から
溢れ出てしまいます・・

昨日から整理して、さっきやっと片付きました。

楽譜は捨てることができないので
これからも増え続けます~

片づけるのが苦手な私なので
どうやって収納しようか、頭が痛いです



銀賞おめでとう~♪

2016-08-23 15:44:25 | その他
銀賞・・と言っても、ピアノのコンクールではなく
息子の入っているサークルが、銀賞をもらえたんです

小学生から高3まで、野球をやっていた息子が
大学生になり、入ったサークルが「よさこい」を踊るサークル・・

「よさこい」って??
・・・と最初は思いましたが、結構激しく踊るんですよ。

息子は、自分の大学のサークルだけでなく
社会人のチームさんや、他の大学のサークルにも混ぜてもらって
日本のあちこちで踊りまくっています(笑)

3回生の息子は、今年の11月で引退です。
あと少し、思いっきり楽しんでほしいです

普段、あまり笑顔を見せない息子ですが、これを見るとメチャいい笑顔してるなぁ・・
母は、嬉しくて涙が出てきます
超親ばか~(笑)


神戸大学チーム山美鼓 2日目 銀賞受賞 16年演舞「天煕」紀州よさこい おどるんや



久々の息子ご飯

2016-08-19 09:57:20 | 日々のこと


お盆休みが終わり、昨日から仕事しています。

のんびりした、お盆休みから、急に忙しくなるのは
しんどいな~と思っていたら
息子が久々に晩御飯を作ってくれました(*^^*)

ありがたや~(笑)


特訓の毎日の結果

2016-08-15 07:03:04 | コンクール・グレード
ピティナの予選に思わず受かってしまったMちゃん。
予選の曲のレッスンをしていて、これは予選通過は無理だなぁ・・と
本選に向けて、全然練習をしていなかったので
本選までの10日間、特訓の毎日でした。

本選3日前でも、まだ暗譜が完璧でなかったMちゃん。
本番は、なんとか間違えずに弾いてくれたら・・と
思っていたら、予想外に奨励賞をいただくことができました

Mちゃんが弾いたのは、ソナチネとグリエールの前奏曲。
グリエールという作曲家は、私にとってはじめましての作曲家で
参考となるのは、ピティナの課題曲CDだけでした。

ずっと前に、他のコンクールで課題曲講座に足を運んで
その時の先生のおっしゃる通りに生徒に弾かせたら
残念な結果になったことがあり、こういう講座に行っても
いい結果になるとは限らない・・と思い
今回のピティナには、課題曲講座にも足を運んでいなかったので
Mちゃんに、どんな風に弾いてもらおうか・・と
私自身も試行錯誤の毎日でした

本番は録音禁止なので、本番の次の日に受賞の記念に録画しました。
こうやって聞いてみると、あと10日・・練習期間があればなぁ・・と
思われる演奏ですが、本人は小さな体で精一杯頑張ったので
やれやれ~です(笑)

奨励賞・・受賞おめでとう~

グリエール 前奏曲Op.31-1



久々のユニバーサル

2016-08-14 08:45:14 | 日々のこと
お盆休みの昨日、息子と姪っ子と3人で
ユニバーサルスタジオに行きました。

ユニバーサルには、子ども達が小さい頃はよく行きましたが
ここ何年も、もう行ってないので
久々に行ってみたくなって、息子と姪に
頼んで連れて行ってもらったんです。

昔は絶叫系の乗り物も、平気で乗っていたけど
もう、そういうのは無理な年齢・・(^_^;)

見て楽しむアトラクション中心に回りました。

行ってすぐにパレード見ました!



ジュラシックパークエリアに出てきた恐竜達。






これって、コンピューターで動いてるんでしょうか??

迫力あって、面白かったです!

この他に、ジョーズとターミネーターと、ドラゴンボールのアトラクション見ました。

息子達は、ユニバーサルには友達と何回も来ているので
私が見れるアトラクションばかりです。

姪っ子が色々調べてくれて、写真も撮ってくれて
頼りになりました。

晩御飯、美味しかった!


小さいかった、息子と姪も、もう二十歳。


小さかった頃、しょっちゅう一緒に遊んでいたので、
今もいとこ同士仲良しです(^^)

行きも帰りも息子が運転してくれて、
有り難いことです。

秋は、メチャクチャ混んでいるらしいので
冬にまた行きたいなぁ~

また、付き合ってくれるかな?(笑)