◆◆ ピアノ風景 ◆◆

小さなピアノ教室のレッスン風景と日常です

記念品

2011-04-11 07:41:30 | 日々のこと
昨日は、発表会の記念品を買いに行きました。
記念品は、毎年文房具にしています。

幼稚園から大人の生徒さんまで出演されるので
みんなが同じ物・・という訳にいかず

 幼稚園~小1 女の子

 小2~小6 女の子

 幼稚園~小学生 男の子

 中・高生 女の子

 中学生 男の子

 大人

・・とグループ分けして、それぞれの記念品を買いました。

毎年、女の子の記念品はすぐに決められるのですが
男の子のは難しい~

みんなが喜んでくれるといいんだけど・・


娘の入学式

2011-04-08 08:00:25 | 日々のこと
     

水曜の息子の入学式に続き、昨日は娘の入学式でした。

慣れない制服を着るのに一苦労して
初日から電車に乗り遅れそうになりました
先が思いやられます

息子の学校も、娘の学校もキリスト教です。
娘の学校の方が、キリスト教・・という感じで
入学式も、礼拝形式で行われました。
讃美歌を歌ったり、聖書の朗読があったり・・。

私も大学がキリスト教の学校だったので
とても懐かしい感じがしました^^

息子は人見知りで、自分から友達を作れないのですが
娘は、もうお友達ができたみたいでよかったです

行きは、桜を見る余裕もなかく、ダッシュで駅まで走りましたが
帰りは、桜を見ながら帰ってきました。
写真を嫌がる娘ですが、息子の時も撮ったので
桜の下で、写真も撮りました

春休みは、何かと忙しくて体調が悪かった私ですが
(今は、肩こりすぎで首が回らないんです)
子供たちの学校が始まったので、ホッとしています。

ただ、ものすごく抜けている娘が、
今日・・無事に帰って来れるのか心配・・

いよいよ今日から!

2011-04-06 20:38:17 | 日々のこと
今日は息子の入学式でした。
そして、今日から正式に高校野球部員になります

高校の野球部に正式入部したら、練習が19時半頃まであるので
帰宅時間が毎日20時を過ぎるんです

もちろん、土曜も日曜も練習あります!
試験前も試験中も(1時間だけですが)練習あります

月曜が平日の時だけ、休みらしいのですが
祝日とか、試合前とか、試験の最終日・・とかだったら練習あります

春休み中も毎日練習があったので(長期休暇中は、月曜ももちろん練習あり)
制服をクリーニングに出せず、汚い制服のまま入学式に出ました

今日は、学校の帰りに高校野球用のスパイクやら皮手袋やら
その他クラブ用品を買いにアリオのスポーツ洋品店に寄って帰ってくるらしいです。
アリオに着くのが、20時半ごろになるらしいのですが
補導されないか、ドキドキです・・

散髪に行く時間もないので、「バリカン」を買おうかと思案中
私に、息子の頭を丸刈りにできるかなぁ・・ 

サクラ

2011-04-05 12:52:53 | 日々のこと
昨日、大阪医学予防協会・・というところに
娘の健康診断のために行ってきました。
  
 
本来なら、進学する学校で健康診断を受けるはずでしたが、
検診の日にインフルエンザにかかってしまい、受けれなかったんです

チラホラ咲きかけた桜の写真を撮りながら、娘と駅まで歩きました。

   


   

なかなか暖かくなりませんが、桜を見ると一気に春の気分になりました

東日本大震災の被災地にも桜が咲いた・・というニュースを見ました。
被災された方々のことを思うと、ついつい心が曇ってしまいますが
桜のニュースを見て、少し明かりが灯った気持ちになりました。

友人から、こんなブログを教えてもらいました。

http://blog.goo.ne.jp/flower-wing

被災地が復興するまで、どれくらいの期間が必要なのか見当もつきません・・。
私にできることは、ほんの小さなことですが、
今だけでなく、長く長く支援をしていきたいと思います。


今度は楽譜!

2011-04-01 07:17:14 | 思うこと
先日、「ランドセルを送ろう」と日記に書きましたが、今度は楽譜です! 

地震で被災されたピアノの先生への支援です。

東北関東大震災 ピアノ教室復活支援会 「希望」

http://ishiminenaoe.net/shinsai.html

私もさっそく使っていない楽譜や、CDを送ろうと思います
また、被災地に楽譜を送る送料を募金しようと思います。

私にでも、できることがあってよかった・・。