ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
文房四宝
彷徨って、ここへやって来ました。
『新明解国語辞典』第八版
2021年01月31日
|
図書・書籍
先日 某
書店
を流していた時のこと。
辞書コーナー
に、見慣れた色目の
辞書
が3
冊
ずつ
山積み
っ。
昨年終盤に
発刊
された、かの有名な(?)『
新明解国語辞典
』の
第八版
。
私
、
無意味
とも思える自称
辞書フェチ
で。
『
新明解国語辞典
』は、
『
第四版机上版
』、『
第五版革装版
』 、さらには『
第六版特装版
』を所持。
前
2冊
は
自宅
で愛用、『
第六版
』は
職場
の机の引き出しに。
って、最近は
辞書
を出す前に、
スマホ
で
ググる
のが便利で。
読んでも楽しい『
新明解国語辞典
』、最新の『
第八版
』も購入したいけど*****。
#新明解国語辞典
#辞書
#国語辞典
#三省堂
#辞書フェチ
コメント (3)
«
まるよし肉鍋
|
トップ
|
ソースカツ丼(福井名物)
»
このブログの人気記事
エプソン プリンター 互換インク認識しない
業務スーパー
カランダッシュ BP
テープのり & 修正テープ
穴子天丼(鈴鹿 魚長)
ウォーターマン カレン
金沢カレー風味 ポテトチップス
無印良品 多機能ペン
スマート ウォッチ(Fitbit Versa 2)
中尊寺金色堂 金箔ボールペン
最新の画像
[
もっと見る
]
パーカー ジョッター(BP)
3日前
『舟を編む』(三浦しをん)DVD
1週間前
スタバ ルビー ショコラ シンフォニー フラペチーノ
1週間前
伏見稲荷参拝 土産
1週間前
伏見稲荷参拝 土産
1週間前
伏見稲荷参拝
2週間前
伏見稲荷参拝
2週間前
伏見稲荷参拝
2週間前
ハンバーガー
4週間前
海に眠るダイヤモンド
1ヶ月前
3 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
さくら
)
2021-02-18 09:03:43
突然失礼致します、楽天ブログにてお名前を拝見して教えて頂きたくコメントさせて頂きました。あちらにもコメントさせて頂きましたが後に脱会を知り此方におじゃました次第です。お忙しい中申し訳ございません。
お聞きしたいのは、三省堂国語辞典第ニ版 小型版 なのですが、あまり出回って無いのでしようか?
いろいろ調べてみましたが無いので。珍しいのか?ただ無いだけなのか?
というのは、処分を考えている本の価格設定の参考価格が分からず調べていまして
まるで検討つかないので、もし漠然とでも教えて頂けたら有り難いです。
唐突に失礼と承知しながら申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
返信する
さくら 様
(
文房四宝
)
2021-02-19 19:12:38
稚拙なブログに、訪問及びコメント ありがとうございます。そのようなディープなご質問にはお答えする能力は有りません。
ただ、私の浅い認識では、「三省堂国語辞典」は常に旬な言葉を見出し語に採用するのが特徴と言われ、版の更新も早いのでは? だとすると、発行部数も少な目?(詳細不明)
返信する
Unknown
(
さくら
)
2021-02-19 23:54:16
文房四宝さま
ご丁寧に対応して頂きありがとうございます。
唐突なコメントでしたのに申し訳ございませんでした。
あれこれ整理しておりついつい欲も出て?コメントさせて頂きました。
ただ…良く考えみたら愛着あった事も思い出し、しばらく手放さず手元に置くことにしました( ^ω^ )
突然の失礼な質問でしたのに、本当にありがとうございました。お礼申し上げます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
図書・書籍
」カテゴリの最新記事
『舟を編む』(三浦しをん)DVD
『藤原道長と紫式部』(朝日新書)
年賀状
『銀河鉄道の父』(文庫本)
『遠野物語』(柳田国男)
国語辞典
鎌倉殿の13人
瀬戸内寂聴
世界史人『三国志』
『三国志入門』(宮城谷昌光)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
まるよし肉鍋
ソースカツ丼(福井名物)
»
プロフィール
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
パーカー ジョッター(BP)
『舟を編む』(三浦しをん)DVD
スタバ ルビー ショコラ シンフォニー フラペチーノ
伏見稲荷参拝 土産
伏見稲荷参拝
ハンバーガー
海に眠るダイヤモンド
モノグラフ
タイ家庭料理マイヤー
富山の味 昆布〆ます寿し
>> もっと見る
カテゴリー
文房具
(428)
PC・携帯電話
(262)
MYANMAR
(188)
中国
(48)
ベトナム
(23)
地域情報
(312)
家族
(109)
図書・書籍
(58)
車
(15)
菓子・グルメ
(253)
音楽
(12)
ファッション
(18)
腕時計
(43)
天体・宇宙
(5)
旅行
(7)
健康
(42)
日記
(202)
最新コメント
文房四宝/
伊勢うどん(定食)
ミンガラーバー/
伊勢うどん(定食)
サムライ/
クロス テックスリー
文房四宝/
赤福氷(2024)
ミンガラーバー/
赤福氷(2024)
文房四宝/
ツバメの巣 ジュース
ミンガラーバー/
ツバメの巣 ジュース
ミンガラーバー/
ベトナム インスタントコーヒー
文房四宝/
ベトナム インスタントコーヒー
ミンガラーバー/
ベトナム インスタントコーヒー
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
お聞きしたいのは、三省堂国語辞典第ニ版 小型版 なのですが、あまり出回って無いのでしようか?
いろいろ調べてみましたが無いので。珍しいのか?ただ無いだけなのか?
というのは、処分を考えている本の価格設定の参考価格が分からず調べていまして
まるで検討つかないので、もし漠然とでも教えて頂けたら有り難いです。
唐突に失礼と承知しながら申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
ただ、私の浅い認識では、「三省堂国語辞典」は常に旬な言葉を見出し語に採用するのが特徴と言われ、版の更新も早いのでは? だとすると、発行部数も少な目?(詳細不明)
ご丁寧に対応して頂きありがとうございます。
唐突なコメントでしたのに申し訳ございませんでした。
あれこれ整理しておりついつい欲も出て?コメントさせて頂きました。
ただ…良く考えみたら愛着あった事も思い出し、しばらく手放さず手元に置くことにしました( ^ω^ )
突然の失礼な質問でしたのに、本当にありがとうございました。お礼申し上げます。