goo blog サービス終了のお知らせ 

文房四宝

彷徨って、ここへやって来ました。

三十三間堂

2013年07月16日 | 家族



たちが、1泊2日京都祇園祭に出かけてたんです。
折角の京都なので、今回は三十三間堂に行ったとのこと。

んで、三十三間堂お土産 (画像) を買ってきてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院議員選挙

2013年07月15日 | 日記



珍しく次の土・日は、仕事になってしまって・・・。
んで、休日の今日参議院議員選挙期日前投票に出かけることに。

思い起こせば、4年前の総選挙の際のキーワード政権交代
的には、今回の投票キーワードは、原発憲法格差是正・・・。

投票しようか、どこに投票しようか、投票所で悩んでしまって・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアー・ブラシ

2013年07月14日 | ファッション



会社営業でみえた理美容関連の方から、ヘアーブラシをいただきました。
イギリス製みたいな箱に入っていて、ちょっと見プロ仕様って感じ。

ちょうど、風呂上り (だけ) に使っているヘアーブラシが少し傷んできていて・・・。

早速自宅で使ってみれば、握りやすいし、なかなか具合良いんですが、
年齢の関係でが少なくなってきてる (充分有りますけどっ!) ので、
もう少しブラシ部分の目が混んでる方がよかったんですけど・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷感パッド

2013年07月13日 | 健康



このところの猛暑熱帯夜続きで安眠できない日々が・・・。

ってことで、去年だったか買った冷感パッドを早々に出してきて。

見た目何の変哲もない、単なる敷きパッド
体を横たえたすぐは、冷感なんて感じないんですが、
じわじわと冷感が感じられて快適っ。

エアコン2時間タイマー (切) で就寝した日、タイマーが切れる頃には、
何やら寒気がして、何時も蹴りはがしている夏布団を捜すはめに。

暑さで安眠できない方には、お薦めっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症対策

2013年07月12日 | 健康



小学生登校時に、散歩を兼ねて出動している自称グリーンベレー (見守り隊) 。

もうここんとこ、炎天下グリーンベレーっ、熱中症気味グリーンベレーっ。

出動時間は午前7時20分帰宅時間は午前8時前後で、たかだか40分程度の散歩
んが、この猛暑の中では、帰宅する頃にはもう汗だくヘロヘロ出勤にも悪影響が。

なので、熱中症対策として、冷たいお茶持参して出動することに。

これで熱中症対策バッチリ灼熱太陽にも負けないグリーンベレーっ。 (ただの強がり?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日

2013年07月11日 | 地域情報

(画像は、 「weathernews」 アプリの画面)


ここんとこの連日猛暑日、もう若くないには厳しいものが・・・。

今日も仕事で、半日外に出ることになって、 iPhone を覗いてみれば、
画像の如く真っ赤に燃える太陽マークが並んで。

これ見ただけで、熱中症症状のような感じになって。
早々にスーパーに飛び込み、ポカリスエットを買って小休止

なんとか無事に、会社の戻ることができたものの、まだしばらく猛暑日が続くとの予報

出社拒否になりそうっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海抜表示

2013年07月10日 | 地域情報



かつての三角州の上に発展してきて、海岸線も多い我が伊勢市

東北大震災以来、各地で防災意識変化が見られ、以前には無かった様々な対策が。
想定レベルを引き上げた新たな防災マップ作成や津波を想定した海抜表示なども・・・。

うちの近所にも、海抜表示するシール電柱に貼られていて。
小高いの近くに位置するため、表示されている海抜は 「9.1m」 。

伊勢湾に面した海岸線から6キロ離れており、津波心配は小さい?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印良品 多機能ペン

2013年07月09日 | 文房具



コンビニミニストップには、少量だけれど無印良品の商品が。

ミニストップに入って、何気なく無印良品コーナーを眺めたら、
あまり心動かない文房具棚に、どうにも気になる、見慣れぬ多機能ペンが。

BP3色SP0.5ミリの、極めてシンプル一色の多機能ペン
ちょっと触ってみれば、さすが無印良品と思わせる作り込み。
家に帰って試し書きしてみても、納得の書き味

んがっ、以前に見たことが有るような・・・、使ったことが有るような・・・。


(今回買った黒軸の多機能ペンと以前に買った透明軸の多機能ペン)

並べてみれば、透明軸ブラック軸の違いだけで全く同じ逸品

まっ、時々起ることだし、大切に使います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血結果 届く

2013年07月08日 | 健康



先日、スタッフ呼び声に吸い込まれるように行った献血

昨日その検査結果が届いたんです。
はいっ、お陰様で今回もノーマーク、これと言って悪いところ無しっ。

毎回のことながら、血中コレステロール値がやや高め。
標準値110~250に対して、今回の結果220
過去5回比較値も、(古い方から) 230200197204

濃辛系牛豚命を自認する年齢を考えれば好成績

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンジン ウルトラ・クロン その後

2013年07月07日 | 腕時計



10日程前のこと、古物商も営んでいる友人から譲り受けたウルトラ・クロン

多分、もう40年ほど前に製造されたかなり古いアンティーク逸品
しかも、耐久性が問われる36,000ビート (秒10振動) 。
オーバーホール等、その40年の歩みがどうであったかも全く不明

過酷真夏日となった今日、あえて左腕に巻いてお出かけっ。

日焼けしたに、濃茶色ベルトゴールド基調の本体文字盤
に当てれば聞こえる、なんともハイスピードなコチコチ音。

何と言ってもロンジン ウルトラ・クロン、この後どう付き合って行けば良いのか微妙っ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラ 「めい姫」

2013年07月06日 | 地域情報



斎王の町明和町にある大淀ビーチ海開き (安全祈願祭) に出かけてきました。

良く晴れて真夏日となった今日、会場には沢山参加者が。
その中に、今年の斎王 (画像左) と明和町ゆるキャラめい姫」 の姿も。

めい姫」 様は、現在明和町役場居候し、自称 「いとをかしなお姫様」 とのこと。
明和町特産ひじきの煮物と炊きたての 「ぎんひめ(コシヒカリ)」 が大好きな
ノハナショウブ」 の妖精とも称してるらしい。

ゆるキャラグランプリ2012では、成績イマイチだったのがくやしく、
リベンジを期して、日々精進を重ねているとも。 (真夏日だった今日は熱中症ぎみ?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone 5S 発売間近

2013年07月05日 | PC・携帯電話

(自分の携帯に届いたソフトバンクからのメール)


2010年4月に、「3GS」で iPhone デビューして以来早3年経過
その間、諸事情(?)が有ったとは言え、「」、「4S」、「」と、もう4台目

世間のでは、 iOS7発表されたし、9月には iPhone 5S 発売とのこと。
これまでのパターンからすれば、素人でもそう思う時期。

それを裏付けるかのごとく、「」の在庫調整キャンペーン(?)のメールが届いて。

愛用の「」、割賦残高で買ってくれる人がいたら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンベレー 感謝状

2013年07月04日 | 日記



寿ぎのグリーンベレー、極寒のグリーンベレー、桜吹雪のグリーンベレー、
新緑のグリーンベレー、梅雨に濡れるグリーンベレー、炎天下のグリーンベレー、
ラジオ体操のグリーンベレー、秋深きグリーンベレー、風花のグリーンベレー・・・。

蛍光グリーンの、メッシュジャンバーを着用した自称グリーンベレー
厳しくもあり優しくもある、自然四季折々営みを楽しみながらのグリーンベレー

仕事が、市内9時からなので、小学生登校時のみの出動なんですが、
小学校児童会から、児童作成の絵葉書バラ感謝状をいただきました。

さすがに金一封は有りませんでしたが、グリーンベレー冥利に尽きます。
仕事疲れも、家庭ストレス (?) も、吹き飛びました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形 さくらんぼ

2013年07月03日 | 菓子・グルメ



届いたんです、山形さくらんぼっ! (注文してあったから当然なんですが)

息子大学時代友人実家が、さくらんぼ農家を営んでいる関係も有って、
家内の親しい友人も誘って、今年の注文数22箱

なんちゅうても山形さくらんぼ、まさしく赤い宝石ルビーの輝き、甘酸っぱい初恋の味っ!
宝石ルビーなんて持ってないし、初恋なんてとっくに忘れちゃいましたけど・・・。

うちの分はと言えば、2人にほとんど食べられてしまうし・・・。
嫁いだ2人たちのところへも、支払いこっち持ちで届けさせてもらって・・・。

たちが大変喜んでくれるとの報告。 このさくらんぼ関係は、当分続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の万年筆

2013年07月02日 | 文房具


仕事帰りに、ふらっと立ち寄った量販店での出来事

お約束の (?) 文具コーナーを流してた時、目に飛び込んで来て。

小説でも書くか・・・と思いたくなる」 「男の万年筆 の文字が・・・。

近づいてよく見れば、簡易プラスチックパッケージ入りのオートの廉価万年筆

小説でも書くか・・・と思いたくなる」 「男の万年筆」 と豪語するだけあって、
見た目は黒光りして、デザインサイズ等々、何処から見ても本格的雰囲気。

早々に家に帰って、付属カートリッジを差し込み、恐る恐る試し書き

確かに、 「小説でも書くか・・・と思いたくなる」 感じの書き味っ! (小説は書けないけど・・・)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする