(真っ青な秋空をバックに映える伊賀上野城)
昨夜遅く愛知の孫(小学校3年と保育園年中さん)一家が帰省して来て。
同居する孫を誘って伊賀上野から赤目四十八滝に出かけるとのこと。
何も用事の無い私、孫の守りに指名されて同乗させてもらうことに。
伊賀上野に着くと、孫たちは伊賀上野城とお目当ての忍者博物館へ。
私は、偶然拝観料無料だった芭蕉翁記念館入館を理由に別行動。
記念館を後にして伊賀上野城にたどり着いたら、孫一行が散策中っ。
幸い(?)、ショータイムに合わせて忍者博物館へ向かう所。
ここでも一人ゆっくりと、上野城、紅葉、石垣等を散策。
その後、忍者博物館に入っている孫たちを待って俳聖殿で一人旅(?)満喫。
(色づいた紅葉に映える俳聖殿)
若い中国人の女性グループにデジカメのシャッターを頼まれ、
習っている中国語を披露し、発音が良いと褒められました。