MacとVAIOが好き

カッコいいMacとVAIOが好きです
モバイルとクロスプラットフォームのあれこれ

基本料0円 SIM

2012年05月13日 18時12分16秒 | 通信インフラ、キャリア
もうちょっと前になるけど、日本通信がヨドバシカメラと共同で基本料0円SIMを発売している。

データ通信をしなければ0円。
100MBまでは従量制。
100MB以上は3780円で定額。

6ヶ月間1MB以下の通信だと解約される。

日本通信はこれまで、
 U300
 Fair
 1GB定額
を発売してきたけど、、、この基本料0円も面白いね。
WIMAXの一日プランもいいけど、これもいい。

↓それぞれの料金を計算してみた。横軸は単位がMBで縦軸の単位は円です。
これでわかるように400MBまではFairがもっとも安くなる。
基本0円が最も安くなるためには~、使わない月が半分以上ある場合かな。



手元には、
iPhone4S: docomo 音声USIM
iPad3: 1GB定額USIM
を使っている。

最近、Galaxy Noteも欲しくなってきた
どのNoteにもFairをさすべきか?


色々と選択の余地が増えた。
日本通信、いいね。


SIMフリーiPhoneのdocomo料金プランを考える

2012年05月13日 13時04分42秒 | 通信インフラ、キャリア
Xiプランはテザリングしても追加料金が発生しないのがメリットだけど、無料通話分もないし、通話料金も高いままなのがデメリット。
SBMのホワイトプランにそっくり。。docomo間の通話なら24時間無料だけど700円の追加料金が発生する、どちらがいいか?

↓で比較しました。


SIMフリー新iPadをiOS 5.1.1にアップしたら3Gにつながらなくなった(2)

2012年05月13日 11時41分02秒 | Apple Mac
b-mobile 1GB定額を使っているんだけど、うーん、何か不安定。
昨日も3Gにつながらなくなった。

APN設定も消えていたし、自動的に消えるってあるのあ?
昨日も3Gにつながらなくなったので、ネットワークリセットを遣った。

そうしたらつながったけど、またなるかも。