ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

ひとり野鳥の会(マガモの赤ちゃん登場!)

2014年06月15日 | ひとり野鳥の会
こんにちわ~^0^

今日は、『ひとり野鳥の会』からの報告です。

色々なカモがやってくる川を昨年見つけて、
ちょくちょく見に行っているポイントがあるのですけれど、
そこには、ずっと居着いているマガモが10羽ほど居て、川岸に近づくと、
人を見て逃げるどころか近寄って来てくれるので、
ワタシにとっては、かなり嬉しい場所です。

カモって種類が多くて、見分けがまだ付けられないけれど、マガモだと思う^^;

そんなに人を恐れないの、、野鳥なのに・・・いいのか? って思いつつ・・・

かぁ~わい~の~~(o≧▽≦)o

でね、先月、いつも寄ってくる子達が、見当たらなかったので、
ガッカリして帰ろうかと思ったら、草むらからピーピーと小さな声が聞こえてきたの。

きっと子育てで忙しいのね^^*って、その日は帰ったのだけれど、

昨日、再び行ってみたら・・・

ピーピーの声の主たちが親ガモと一緒にやって来たーーーーっヾ(*´∀`)ノ


かぁ~ゎえ~~(o≧▽≦)o


わぁ! 続々やって来た~~~~~((((((≧∇≦))))))


カモの子ってピーピー鳴くのね!
(成鳥になるとクワックワッなのにね(=ΦωΦ=)


お父さんとアイコンタクト^^

え~っと、、、赤ちゃん11羽も居る~~!


もう帰っちゃうの~???


白いメスが8羽の面倒を見ているみたい。

残りの3羽は、その3羽自身の親が面倒を見ているようです。

でも、他にもメスは居るのに、小ガモの面倒は全く見ている様子がない。
オスも数羽いるので、8羽の方は、どの子がどの親なのかわかんない^^;

白いメスは自分の子と、他の親の子も引き連れて行ってる。。

もしかして、保母さん? (=ΦωΦ=)?

カモの世界の幼稚園^w^

仲良く並んで泳いでマス^^*


白いメスは、遅れ出すちょっと小さい子に寄り添ってます。



そして、安全な中州の草むらでお昼寝を始めました!


幼稚園に通っていない(?)3羽は、ワタシから2mも離れていない所で
お昼寝タイム。(親鳥も側で居ますが)


至近距離なんですけどぉ~~~^^; 野生でしょ? 警戒心ってモンはナイんかぃ!!

 い~のか?ソレで^^; と、思ってしまうほど、無防備で^^;



 ご近所の人に聞いたら、最初は3羽居着いて、数年かけて増えたらしいです。

冬には越冬のために多くの種類のカモが飛来する、カモの楽園でございます(u_u*)