こんにちわ~^0^
今日は、はじめに ショップlu-xからお誕生日のお祝いでぇす(=^エ^=)

MACOさま
お誕生日おめでとうございますヾ(*´∀`)ノ
新しい一年がまた楽しくお元気で過ごせますように(u_u*)
古切手でボランティアへの多大なご協力、いつも感謝しております。
今後ともlu-x共々宜しくお願いしますネ☆~(ゝ。∂)
ネイルパーツのオーダーも有り難うございました!!

今日は、自宅の庭のお手入れを・・←手入れと言っても、また生えてきた”ドクダミ”を
カットして洗って干しました。

たくさん実を付けすぎている”いくりちゃん(スモモの種類)”の摘果もした。(花の段階で摘花しとくべきだったのですが^^;)
でも、高いところは手が届かない・・・

ベタベタに成り過ぎている><
いくりちゃんの実の色づきはまだしばらくかかりそうです。
(今、この時点で赤くなっているヤツはアカンのょ、、虫が食ってるはずだから、そのうち勝手に落ちます。)
それと、枝垂れ梅の木の枝が地面を這っているので、ちょっと格好良く仕立ててみようと
添え木にチャレンジしてみました。

直ぐには枝の形が定着しないので、成功するかどうか、わかりませんが・・
淡路(兵庫県)の、、以前ご紹介した枝垂れ梅を仕立てられている庭師さん(?)に、
垂れた枝を上に伸ばす方法を教えてもらったので、
それを参考にしながら・・・微妙に わからない所は自己流です^^;
下方向に垂れた枝をねじり上げながら上に向けて、添え木で固定させるのですって。
でも、折ってしまいそうで、あまり極端にはねじり上げられませんでした^^;
ところで、10年ぐらい前にすっかり枯れてしまったクジャクサボテンの鉢、
片付けて積んでいた鉢から顔を出していて、一輪の大きな花を咲かせていてビックリ!

ちょっぴり残った土だけで、生き返ってた(:^ー^A
母が丹精込めて形成して立派に咲かせていた頃は、
格好も良く花ももっと大きかったので、比べものにはなりませんが、
大した世話もしてなかったのに(完全に放置^^;)花を咲かせてくれていて、
昔を思い出し、凄く懐かしくなって、ワタシなりに、手をかけてみようと思いました。
クジャクサボテンは、月下美人に花の形が似ています。
月下美人は夜中に花を開かせ朝になるとしぼんで枯れてしまいますが、クジャクサボテンは昼間に開き、花の咲いている期間も長いので、長く楽しめる種です。(母が育てていた頃は、白色も有ったけど。。)
伸びた葉から、新葉が出ていて、根っこが出ていたので、ポッキと折って
根元に挿してみました。 それから、ヒョロヒョロと長く伸びた葉を、
実験的に ハサミでパスっと切って、挿してみました。

きっと増えますょ^w^ 楽しみです♪
母は、1.5Mぐらいの丈で仕立てていたけれど、ワタシは1Mぐらいの丈に仕立ててみようと思います^^* 出来るかなぁ。。

こちらは、2週間前に挿し木にしてみたミニバラ。↓

6本挿して、1本逝った・・・・ 上段の右側のが黒くなってる・・ダメかも・・
今日は、はじめに ショップlu-xからお誕生日のお祝いでぇす(=^エ^=)












MACOさま
お誕生日おめでとうございますヾ(*´∀`)ノ
新しい一年がまた楽しくお元気で過ごせますように(u_u*)
古切手でボランティアへの多大なご協力、いつも感謝しております。
今後ともlu-x共々宜しくお願いしますネ☆~(ゝ。∂)
ネイルパーツのオーダーも有り難うございました!!












今日は、自宅の庭のお手入れを・・←手入れと言っても、また生えてきた”ドクダミ”を
カットして洗って干しました。

たくさん実を付けすぎている”いくりちゃん(スモモの種類)”の摘果もした。(花の段階で摘花しとくべきだったのですが^^;)
でも、高いところは手が届かない・・・

ベタベタに成り過ぎている><
いくりちゃんの実の色づきはまだしばらくかかりそうです。
(今、この時点で赤くなっているヤツはアカンのょ、、虫が食ってるはずだから、そのうち勝手に落ちます。)
それと、枝垂れ梅の木の枝が地面を這っているので、ちょっと格好良く仕立ててみようと
添え木にチャレンジしてみました。

直ぐには枝の形が定着しないので、成功するかどうか、わかりませんが・・
淡路(兵庫県)の、、以前ご紹介した枝垂れ梅を仕立てられている庭師さん(?)に、
垂れた枝を上に伸ばす方法を教えてもらったので、
それを参考にしながら・・・微妙に わからない所は自己流です^^;
下方向に垂れた枝をねじり上げながら上に向けて、添え木で固定させるのですって。
でも、折ってしまいそうで、あまり極端にはねじり上げられませんでした^^;
ところで、10年ぐらい前にすっかり枯れてしまったクジャクサボテンの鉢、
片付けて積んでいた鉢から顔を出していて、一輪の大きな花を咲かせていてビックリ!

ちょっぴり残った土だけで、生き返ってた(:^ー^A
母が丹精込めて形成して立派に咲かせていた頃は、
格好も良く花ももっと大きかったので、比べものにはなりませんが、
大した世話もしてなかったのに(完全に放置^^;)花を咲かせてくれていて、
昔を思い出し、凄く懐かしくなって、ワタシなりに、手をかけてみようと思いました。
クジャクサボテンは、月下美人に花の形が似ています。
月下美人は夜中に花を開かせ朝になるとしぼんで枯れてしまいますが、クジャクサボテンは昼間に開き、花の咲いている期間も長いので、長く楽しめる種です。(母が育てていた頃は、白色も有ったけど。。)
伸びた葉から、新葉が出ていて、根っこが出ていたので、ポッキと折って
根元に挿してみました。 それから、ヒョロヒョロと長く伸びた葉を、
実験的に ハサミでパスっと切って、挿してみました。

きっと増えますょ^w^ 楽しみです♪
母は、1.5Mぐらいの丈で仕立てていたけれど、ワタシは1Mぐらいの丈に仕立ててみようと思います^^* 出来るかなぁ。。

こちらは、2週間前に挿し木にしてみたミニバラ。↓

6本挿して、1本逝った・・・・ 上段の右側のが黒くなってる・・ダメかも・・