知り合いから、お祝い用の苔玉を、との依頼をいただき、
シクラメンの紅白苔玉を創りました。
どんな器がいいかなと散々迷って、白に。
ラッピングは、娘のアドバイスを受けて。


▼もうひとつは育てやすいテーブルヤシに。
器にクズのツルを巻きました。
苔玉の初仕事です。緊張。


きょうは、赤系を集めました。
▼庭の八重紅梅。毎年春分の日頃に咲きます。未だ蕾。

▼「土佐水木」(トサミズキ)も開いてきました。

▼ちょっとだけ買った、赤系のビオラ。

▼ご近所の山茶花。葉っぱが隠れるぐらい満開。
狂ったように咲き急いでいるように見えて‥。

▼大阪市内で見た「沈丁花」(ジンチョウゲ)
写真をパソコンに取り込んでみると、植物一面ホコリがすっぽり。
都会の道路端で育つのも、ラクじゃないね。
カメラを近づけたら、排気ガスより強く、沈丁花の香り。


シクラメンの紅白苔玉を創りました。
どんな器がいいかなと散々迷って、白に。
ラッピングは、娘のアドバイスを受けて。


▼もうひとつは育てやすいテーブルヤシに。
器にクズのツルを巻きました。
苔玉の初仕事です。緊張。



▼庭の八重紅梅。毎年春分の日頃に咲きます。未だ蕾。

▼「土佐水木」(トサミズキ)も開いてきました。

▼ちょっとだけ買った、赤系のビオラ。

▼ご近所の山茶花。葉っぱが隠れるぐらい満開。
狂ったように咲き急いでいるように見えて‥。

▼大阪市内で見た「沈丁花」(ジンチョウゲ)
写真をパソコンに取り込んでみると、植物一面ホコリがすっぽり。
都会の道路端で育つのも、ラクじゃないね。
カメラを近づけたら、排気ガスより強く、沈丁花の香り。


参加しています。 1日1回クリックしていただけると、 10ポイントUP ![]() ●ここをクリック。人気blogランキングへ● ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |