この春に見かけたけど、
名前を知らない、
気になる植物です。
どうぞ、教えてくださいね。
▲A.
▼
いつもいく散歩道の駐車場で見つけました。
カラスノエンドウに混じって、ひゅるひゅると伸びています。
【5月4日追記】まだ不明のままです。


▼B.
タチイヌノフグリでしょうか?
【5月4日追記】調べたところ、やっぱりタチイヌノフグリでした。

▼C.
お花は、ハコベ似なんですが、
ほっそりとして、色もこんな感じです。
ハコベと同じぐらいの大きさ、印象はキリリとしてます。
【5月4日追記】耳菜草でした。ダーマさんありがとうございました。
これが本家の耳菜草なんですね。オランダばかり見ていたので、
ちょっと粋なこの草の名前がわかって、嬉しかったです。


▼D.
葉っぱはクローバーみたいですが、黄色いこんなお花です。
【5月4日追記】ウマゴヤシでした。
さくらさんありがとうございました。
はもようさん、写真がわかりにくくてすいません。
「コメツブツメクサ」よりかなり大きな黄色いお花でした。
一つのお花が1センチぐらいあります。


▼E.
これだけは、園芸種。
小さな畑の隅っこで咲いてました。
木はまだ小さくて身長70センチぐらい。
花桃かな?
【5月4日追記】庭桜でした。
miyo36さん、ありがとうございました。
すっきりしました。



狭い行動範囲、いつも同じ道なのに、
時として、ハッとする知らない植物が
なんとたくさんあることでしょう。
そして、「ハッ」は、なんと楽しいこと。

名前を知らない、
気になる植物です。
どうぞ、教えてくださいね。
▲A.
▼
いつもいく散歩道の駐車場で見つけました。
カラスノエンドウに混じって、ひゅるひゅると伸びています。
【5月4日追記】まだ不明のままです。


▼B.
タチイヌノフグリでしょうか?
【5月4日追記】調べたところ、やっぱりタチイヌノフグリでした。

▼C.
お花は、ハコベ似なんですが、
ほっそりとして、色もこんな感じです。
ハコベと同じぐらいの大きさ、印象はキリリとしてます。
【5月4日追記】耳菜草でした。ダーマさんありがとうございました。
これが本家の耳菜草なんですね。オランダばかり見ていたので、
ちょっと粋なこの草の名前がわかって、嬉しかったです。


▼D.
葉っぱはクローバーみたいですが、黄色いこんなお花です。
【5月4日追記】ウマゴヤシでした。
さくらさんありがとうございました。
はもようさん、写真がわかりにくくてすいません。
「コメツブツメクサ」よりかなり大きな黄色いお花でした。
一つのお花が1センチぐらいあります。


▼E.
これだけは、園芸種。
小さな畑の隅っこで咲いてました。
木はまだ小さくて身長70センチぐらい。
花桃かな?
【5月4日追記】庭桜でした。
miyo36さん、ありがとうございました。
すっきりしました。



狭い行動範囲、いつも同じ道なのに、
時として、ハッとする知らない植物が
なんとたくさんあることでしょう。
そして、「ハッ」は、なんと楽しいこと。

参加しています。 1日1回クリックしていただけると、 10ポイントUP ![]() ●ここをクリック。人気blogランキングへ● ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |