●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●晩秋の美実。ツルリンドウ。

2008年12月01日 | 番外編<植物>

土日は、紅葉を愛でに。
もう見納めになりそうです。

土曜日は家族で山のほうに。
犬のモネは生まれてはじめての遠出です。

ここは京都府南部の静かな静かな小さなダム湖。
京都府井手町です。
「大正池グリーンパーク」
土曜日だというのに、誰にも会いませんでした。
家族で貸し切りです。









▼この浮御堂まで歩きます。1キロぐらいでしょうか。
わたしはひとり遅れます。あっちで寄り道、こっちで道草。



▼着きました♪ 向こうに見えるバンガローで宿泊もOK。
とってもきれいなので、一度泊まりたいと思っているのですが
なかなか実現しません。
こんな場所の早朝は、気持ちいいだろうなぁ。





▼ここでのんびりしてると、必ず姿を見せてくれるものがいます。



アイガモたちです。
「あ、何かエサを持ってきたらよかった」と母が言いました。
お弁当を持ってきたときは、少しおすそわけします。






▼モネ、(獣医さん以外は)はじめての車外出。
秋の景色のなかで記念撮影です。
楽しかったね。




▼この日、いちばん感動したのは、ツルリンドウの紅い実です。
【蔓竜胆】リンドウ科の多年草
名のとおり、ツルで巻きつきのびます。





だんだん見かけることが少なくなってきましたが
この日は、あちこちで見ることができて、にっこりです。

紅玉林檎のような深い紅色。つやつや。

秋のはじめに控えめに咲くお花もすてきです。こちら→●隠れてないで姿を見せて。ツルリンドウ。2007年09月26日




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2008年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 413 PV UP!
訪問者 272 IP UP!
トータルトータル
閲覧 7,020,992 PV 
訪問者 1,903,729 IP 
ランキングランキング
日別 4,016 UP!
週別 5,675 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】