休日散歩。
ちょっとだけ横道それたら、遭遇
▲▼【枸杞】(クコ) ナス科の落葉低木
河原に自生しているクコです。
まだ緑の葉が残っていて、そしてあざやかな朱赤。
お花はコチラです。→ ●可愛的小花。野生のクコ。2008年11月08日>



▼桂川の河原。こんな道。
夏は、草と蚊にはばまれてあまり歩けませんが
今は明るくてスタスタ。
もうマムシも冬眠してるだろうし~。


▼すぐ横は、河川敷の運動場。
この日もサッカーママと少年たちでにぎやかでした。

▼入り口には、大きな榎がすくっと立っています。

▼その横からぐるりと横道それて、気が進まないオットと歩きました。
(人がいない道なので、独りではコワイのです)
歩くといつもうれしい発見があります。
この日もクコの実と
それから、こんなに紅い実。
食べるわけでもないのに、
赤い実をみつけると、大変うれしい。
ヒトのDNAのなかにも、「赤=美味」がすり込まれているんでしょ。
【実葛】(サネカズラ) マツブサ科サの常緑ツル性木
うちのサネカズラは一度も実をつけず、葉のふちが赤く染まるだけ。


晴れた冬の野道を歩くと
葉を落とした木々が素顔を見せてくれて
そして、野鳥の声。
すっきりした空。
寒いけど、気持ちのよい散歩です。
秋から冬は仕事がいちばん忙しい時期なので
こんな時間が、しみじみうれしい。
ちょっとだけ横道それたら、遭遇
▲▼【枸杞】(クコ) ナス科の落葉低木
河原に自生しているクコです。
まだ緑の葉が残っていて、そしてあざやかな朱赤。
お花はコチラです。→ ●可愛的小花。野生のクコ。2008年11月08日>



▼桂川の河原。こんな道。
夏は、草と蚊にはばまれてあまり歩けませんが
今は明るくてスタスタ。
もうマムシも冬眠してるだろうし~。


▼すぐ横は、河川敷の運動場。
この日もサッカーママと少年たちでにぎやかでした。

▼入り口には、大きな榎がすくっと立っています。

▼その横からぐるりと横道それて、気が進まないオットと歩きました。
(人がいない道なので、独りではコワイのです)
歩くといつもうれしい発見があります。
この日もクコの実と
それから、こんなに紅い実。
食べるわけでもないのに、
赤い実をみつけると、大変うれしい。
ヒトのDNAのなかにも、「赤=美味」がすり込まれているんでしょ。
【実葛】(サネカズラ) マツブサ科サの常緑ツル性木
うちのサネカズラは一度も実をつけず、葉のふちが赤く染まるだけ。


晴れた冬の野道を歩くと
葉を落とした木々が素顔を見せてくれて
そして、野鳥の声。
すっきりした空。
寒いけど、気持ちのよい散歩です。
秋から冬は仕事がいちばん忙しい時期なので
こんな時間が、しみじみうれしい。
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。 ●人気blogランキングへ● ![]() ![]() ![]() ![]() |