●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●小さなXmasツリー&リース♪ 苔玉404。

2008年12月03日 | 苔玉


苔が綺麗な季節やから
たっぷりつくっています~。

小さなコニファーの苗で苔玉ごろごろ。

土をこわさず(丸みをもたすため、上の肩部分はできるだけけずり、底にくっつけます)
そのまま苔衣でくるみます。

底に向かって根が伸びるだろうから
底には厚めの苔を巻きます。

小さな木と苔がつくりだす、静かなクリスマスツリーです。
高さは20~30センチぐらい。

苔があるだけで、なんとなく自然ぽい。

▼根元の紅い実は、野薔薇のローズヒップ。
秋の野原で摘んだものが、これからかつやくします。
短くして苔玉に挿しました。長持ちします。





▼そして直径5センチほどの小さなリースは、ヘクソカズラ製。
長いツルをみつけたら、葉っぱをとって、
太いほうから先にくるくる好きな直径にまるめます。
そして残り三分の一ぐらいを、その丸に巻きつけます。
それでできあがり。

ツル1本で1個です。
紅い丸実は、娘がくれた作り物です。




このクリスマスツリー、お正月にも飾って
その後、飽きたら、そのまま植木鉢に植えるとぐんぐん育ちます。






「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2008年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 413 PV UP!
訪問者 272 IP UP!
トータルトータル
閲覧 7,020,992 PV 
訪問者 1,903,729 IP 
ランキングランキング
日別 4,016 UP!
週別 5,675 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】