日々雑感

日々の思いを書く

味噌作り

2007-03-16 10:14:27 | Weblog
昨日味噌を作りました。毎年年2回作ります。やはり自家製がいいですね、
材料はお嫁さんが注文します。圧力鍋で十分に時間をかけそして蒸す
蒸し方が問題です、よく蒸れていたら大豆を潰すのも時間はかかりません。
腕の運動にはもってこいの味噌作りです。昨年10月19日の味噌を今朝から
使用開始です。(甘みと香りが最高です)(ねぎ味噌も作りました)
    写真は麹と大豆を混ざったものです。(甕に入れます)

久しぶりに

2007-03-12 22:36:08 | Weblog
昨日久しぶりに博多に、よどばしカメラで目のショッピングを楽しんだ。
あれもこれもと見て回る気がついたら2時間をぶらぶらしていた。
デジカメも新機種、プリンターもA3をプリントできる機種が出る、
スキャナがお目当てなし、フイルムカメラもまた増えていた。
暗室用品では印画紙の種類が増える、モノクロフイルムを5本ほど
購入しフイルム現像液も購入、さて今年は少しモノクロに返ってみよう。

卒業式

2007-03-07 12:35:55 | Weblog
朝からいいお話を聞きました。 と 言うのは私の大事なお友達の
話です。今日は(名古屋)中学校の卒業式なのです、クラスに不登校
の生徒がいます、昨夜先生は卒業式に出席するようクラスの友人達の
手紙を持参したそうです。この話を読んだとき本当に今日の寒さも
気持ちも暖かくなったのです。
先日の(NHK)の放送を見ていて中学生の言葉が耳から離れません。
年をとった方が地域のお年寄りがサポート(ちょっと内容は違いますが)する、
その生徒が、嬉しいというような事でした。
私の仲間にも子供達に一生懸命接しているお年寄りがいます。
先生へ言いたいのはお困りの時は必ず地域には親身になって相談や悩みを
聞いてくれる年よりはいますよ。
冒頭の私のお友達も私と同年代の(ス-パーばあちゃんです)
今日の卒業式にその生徒さんが出席されたら嬉しいnewsになりますね。

いのしし騒動決着

2007-03-02 18:43:52 | Weblog
猟友会の人に危害を加えたいのししも射殺で一見落着、しかし
よく考えれば開発で思うように食べ物もなく人里に下りて来るいのしし
を思うと不憫である。共存を探さねばまた同じような事件、事故が必ず
起きるであろう。(山に餌がないのだろうか)【南無阿彌陀佛】

庭の木々、花々の新芽がいっせいに春を告げる、これも考えれば2月は
例年ならば一番冷え込む時期だ。何かが狂った地球でなければよいのだが?
            (アジサイの新芽)