![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/aece514bc2ed424d9ca4d1765b829f22.jpg)
ここのところ固いお話が続いたので、久しぶりに楽しい話題で。
りんずさんのブログで知った豆腐、絶対実物を見たい、食べたいと思ったがなかなか出会わない。諦め忘れかけていたところに、偶然にもあった~!セブンイレブンに!!
その名も“風に吹かれて豆腐屋ジョニー”。http://blog.goo.ne.jp/_rinnzu_/e/55837cdc500f155105b1df013a506a65
190グラムが2パック、縦長にくっついた形になっている。2人家族にはちょうどよいだろう。
やっと見つけたうれしさに携帯でまずは写真撮影。そして、早速食べてみた。味が濃い、少し苦味も感じる、そして舌触り滑らか。結構イケル。原料は沖縄糸満沖海水苦汁と北海道産丸大豆と書いてある。こだわりが感じられる。醤油無しでぱくぱく食べていたらすぐパックの底が見えてきた。
ン??何か文字がある。“JOHNNY” パックもわざわざこういうのを作っているんだ、芸が細かい。
ふと見ると、HPアドレスが書いてある。ふーん?“男前豆腐”??早速アクセス。
男前豆腐 商品 http://otokomae.heteml.jp/index_ja.html
ジョニー以外にも色々な商品があるようだ。面白い。
これは関西ならではの発想かなあ。遊び心たっぷりの豆腐商品。私はまだジョニー以外見かけていないが他の商品も是非ホンモノを拝見したいもの。昔ながらの豆腐に、現代風のスパイシーなパッケージ、味もなかなか、健康志向の世の中ともなれば、売れてるんじゃないか?久しぶりに楽しませて頂いた。
皆様も珍しい商品、楽しいパッケージ、地方季節限定品など発見したら教えて下さい。おいしいもの、楽しいパッケージ、美しいデザインなど大好きな私です。味もさることながら広告や見た目に惑わされるタイプですね。。。。。でも、ジョニーは味もよかったですよ。豆腐が食べたくなったらお試し下さい。
ちなみに、正統派、三之助の豆腐もお勧めです。どうしても食べたくなって買いに走ることあり。こちらは東京界隈のスーパー・デパートでは定番。食べると豆腐の優しい風味が口いっぱいに広がり、体の中から浄化されるよう、幸せ~。特にふわふわ豆腐、nice!!です。
http://www.minosuke.co.jp/03catalog/index.html
りんずさんのブログで知った豆腐、絶対実物を見たい、食べたいと思ったがなかなか出会わない。諦め忘れかけていたところに、偶然にもあった~!セブンイレブンに!!
その名も“風に吹かれて豆腐屋ジョニー”。http://blog.goo.ne.jp/_rinnzu_/e/55837cdc500f155105b1df013a506a65
190グラムが2パック、縦長にくっついた形になっている。2人家族にはちょうどよいだろう。
やっと見つけたうれしさに携帯でまずは写真撮影。そして、早速食べてみた。味が濃い、少し苦味も感じる、そして舌触り滑らか。結構イケル。原料は沖縄糸満沖海水苦汁と北海道産丸大豆と書いてある。こだわりが感じられる。醤油無しでぱくぱく食べていたらすぐパックの底が見えてきた。
ン??何か文字がある。“JOHNNY” パックもわざわざこういうのを作っているんだ、芸が細かい。
ふと見ると、HPアドレスが書いてある。ふーん?“男前豆腐”??早速アクセス。
男前豆腐 商品 http://otokomae.heteml.jp/index_ja.html
ジョニー以外にも色々な商品があるようだ。面白い。
これは関西ならではの発想かなあ。遊び心たっぷりの豆腐商品。私はまだジョニー以外見かけていないが他の商品も是非ホンモノを拝見したいもの。昔ながらの豆腐に、現代風のスパイシーなパッケージ、味もなかなか、健康志向の世の中ともなれば、売れてるんじゃないか?久しぶりに楽しませて頂いた。
皆様も珍しい商品、楽しいパッケージ、地方季節限定品など発見したら教えて下さい。おいしいもの、楽しいパッケージ、美しいデザインなど大好きな私です。味もさることながら広告や見た目に惑わされるタイプですね。。。。。でも、ジョニーは味もよかったですよ。豆腐が食べたくなったらお試し下さい。
ちなみに、正統派、三之助の豆腐もお勧めです。どうしても食べたくなって買いに走ることあり。こちらは東京界隈のスーパー・デパートでは定番。食べると豆腐の優しい風味が口いっぱいに広がり、体の中から浄化されるよう、幸せ~。特にふわふわ豆腐、nice!!です。
http://www.minosuke.co.jp/03catalog/index.html
この間、ここの社長がTVにも出ていましたね。
これからの季節は冷奴ですよね!
枝豆と豆腐は卵と鶏?
どちらにしてもビールが美味い!
あれから夫と買い物に行くと「ジョニーは?」と
言うようになって変な会話してます(笑)
そうそう先日テレビに社長さんが出演されてましたね。
ちょっとがっかり・・・は失礼かな。
パックの底の文字は知らなかったわ~~
ネーミングの詳細は忘れましたが・・・
確か、厚揚げの番町!とかあったかな?
厚揚げ4個入りのは美味しいですよ♪
ジョニーは滑らかな舌触りですがしっかり固めで味の濃い木綿もお勧めです!
何と言っても「男前!」のネーミングに心そそられますね!
ママも先日社長さんのTV見ましたよ♪
なんと一丁が1000円位です。
あまりに高いので地元の100円位のお豆腐にしています。
そんなに美味しいのかなあ~~~と思っています。
けったいなネーミングと、笑えるサイト(全然お豆腐屋さんのイメージではないですね)に心引かれております。
セブンイレブンで買って食べてみようかなあ。
これから冷奴のおいしい季節ですね。
しかし何でジョニーなんだろう??
《男前豆腐》のパッケージにはゴルゴ13のような渋い顔の男前?が印刷されていてついつい買ってしまいました。お味は、ジョニーのほうが好みです。
トーフにゴルゴ?・・・なんかすごいですよ~
そうですか、TVにも出るほど有名なんですね。
これからの季節はホント冷奴と枝豆ですね!
ビール、いや私は冷酒で頂くでしょう(笑)
>先日テレビに社長さん・・ちょっとがっかり・・・
どんな人だろう、かえって興味が湧いてしまいました。
>パックの底の文字は知らなかったわ~~
結構芸が細かいです。