![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/510313c2423377217fbc43bae1f34b47.jpg)
昨晩は、明るい夜でした。
今年の仲秋の名月、皆様はお月見を楽しまれたでしょうか。
我が家は、昔のようにススキやお供えをすることはせず、
窓辺から美しい満月を眺め、ちゃっかりお団子だけは美味しく頂きました。
テレビのニュースで、完ぺきな真ん丸になるのは実は昼間の時間で人間の目には見えない、
まさに仲秋の名月と完全に満ちた満月の夜が重なるのは少ないなんて報道されていました。
次に満月と仲秋の名月の日が重なるのは2030年だとか。
あまり考えたこともなかったし、科学的な観点から見ると面白い。
でも、完全な丸かそうじゃないかは目視ではわからないし、
二日間に渡って月を眺めるのもいいじゃんなんて思いました。
いろんな視点があると面白いので調べてみました。
以下ご参考まで。
今年の名月は満月の一日前
https://www.astroarts.co.jp/special/2024moon/
『茶遊庵』では、三日月を愛でております。
満月より柔らかい光に照らされ
揺れる秋草を楽しんでおります。
虫の音も聞こえてきそうな。。。。。。。。想像力を膨らませます。
まだまだ暑い日が続いていますが、
暑さ寒さも彼岸までの言葉通り、予報では来週は気温が下がるようです。
抹茶一服、一息つきながら、体を厭いつつ過ごしましょう。
ご参考。
古い記事ですが、満月以外の月の呼び名をお楽しみください。
月
https://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/482d4c912d56a99d59ada1965c297e1e
今年の仲秋の名月、皆様はお月見を楽しまれたでしょうか。
我が家は、昔のようにススキやお供えをすることはせず、
窓辺から美しい満月を眺め、ちゃっかりお団子だけは美味しく頂きました。
テレビのニュースで、完ぺきな真ん丸になるのは実は昼間の時間で人間の目には見えない、
まさに仲秋の名月と完全に満ちた満月の夜が重なるのは少ないなんて報道されていました。
次に満月と仲秋の名月の日が重なるのは2030年だとか。
あまり考えたこともなかったし、科学的な観点から見ると面白い。
でも、完全な丸かそうじゃないかは目視ではわからないし、
二日間に渡って月を眺めるのもいいじゃんなんて思いました。
いろんな視点があると面白いので調べてみました。
以下ご参考まで。
今年の名月は満月の一日前
https://www.astroarts.co.jp/special/2024moon/
『茶遊庵』では、三日月を愛でております。
満月より柔らかい光に照らされ
揺れる秋草を楽しんでおります。
虫の音も聞こえてきそうな。。。。。。。。想像力を膨らませます。
まだまだ暑い日が続いていますが、
暑さ寒さも彼岸までの言葉通り、予報では来週は気温が下がるようです。
抹茶一服、一息つきながら、体を厭いつつ過ごしましょう。
ご参考。
古い記事ですが、満月以外の月の呼び名をお楽しみください。
月
https://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/482d4c912d56a99d59ada1965c297e1e