信州の旅2日目は上田城址に足を伸ばしました。
時折雪がちらついてビックリ
こちらでは春はまだ?・・・とは思いつつ桜の芽は確実に開花を待っているよう。
まだ夜明け前。 雲海というのでしょうか。神秘的です。
やがて空が白んで 朝陽が顔をだしました!
上田城。真田氏ゆかりの地ですね。 街のあちらこちらに六文銭ロゴが
わかりずらいけれど、雪がちらついています。
帰途の車中より。ところどころぼやーっと黄色く。スギ花粉なのか、黄砂なのか謎でした。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
写真から感じるのは、神秘的な自然です。車内から撮影された【ぼやぁ~】一体何でしょう(?_?)気になる気になる
長閑な景色が好きです
信州という言葉の響きについ反応してしまいます。
中学の頃、松本市に住んでいました。
安曇野には知人がおります。
大王わさび園も行ったことがあります。
そこで、わさびソフトクリームを食べるのが楽しみの一つです。
あの【ぼやぁ~】は何なのでしょうね。黄砂だったら空全体がかすんでいますよね。
花粉なのかなぁ。
そういう光景が帰途ところどころに見受けられます。
とても良いところのようですね。
昔雑誌のananやnon-noに載っていて憧れの街でした。
大王わさび園・・・ソフトクリームもありましたが、寒くてあきらめました。
気候のよいときに再度訪れてみたい地です。