この1週間家に閉じ込もっていました。
理由は今全国で猛威をふるっているインフルエンザ;-)
やっと完治しました(^-^)
先週土曜日あたりから微熱あり、で午後医者へ。
検査しましたが、陰性だったのですが、発熱から検査まで時間が短いと検査結果に出にくいようですね。
日曜日様子見て下さい、とのこと。
この日熱が急上昇(¨;)
週明けに再検査の結果、陽性でした( ´△`)
……すべての予定キャンセルして家に籠城余儀なくさせられることに。クスリはタミフル5日分です。
あ、もちろん昨秋ワクチン接種済みでしたがね。でもしっかりもらってしまいました。
……そういえば元日の初詣にお賽銭10円しか入れなかったからでしょうかねぇ?(笑)
★★★★★★
(土曜日によみカルで補講して頂いたコロちゃん先生…うつしちゃったらごめんなさい!m(__)m))
今朝の神奈川新聞の横浜版から
「迷子探しています」の見出しが目について、何だろう?と。
ぬいぐるみ…でした。
かいつまんで書くと
東京都在住の女性が昨年11月22日関内駅近くの横浜公園でスケッチした後、
少し離れた吉田町でカバンに入れたぬいぐるみを落としたことに気がつきました。
このぬいぐるみ30年前に祖母に買ってもらい「オットちゃん」と名付け、彼女にとってお守りのごとく大事にしていたそうです。(^-^;
警察に遺失届け出したり、発見者に10万円の謝礼払うビラ配ったり、ツィッターで呼び掛けたり……(T_T)
確かに30年も生活共にしていたのだから心配でしょうね。
私もぬいぐるみ持っていましたが、……何処へ行ってしまったのでしょうかねぇ。😥

**************************************************************
(以前記事にしたわが家の運命のドナルドくん。今も毎朝‘’元気な目‘’を合わせています)
先日TVで紹介されたのですが、
TVKのsakusaku2
(旧sakusakuは終了したことは以前記事にUPしましたが、新シリーズのsakusaku2相変わらず見ています)
で、レギュラー出演している女の子が、"めっちゃウマいですよ~"とTimtamなる名のオーストラリアのクッキーなんです。
めっちゃウマい、なら興味本位で買ってみようと思いネットで調べたら、なんと通勤場所のすぐ近くに売っているではないですか
いろいろなフレーバーはありますが、2種類購入しました(すみません、1種類は食べてしまいました)^^;
食べてみると、・・・そうですね。甘さ抑えたサクサク感の軽~い食感でなかなかイケます。
ただねぇ、カロリー高いですね。1枚で110Cal。
種類によっては多少の差はありますが、これを調子乗って?どんどん食べたら・・・
でもなかなかsakusaku感ありでしたよ。・・・スミマセン、sakusakuばかり連発してしまって。(笑)
***************************************************************************
もう1つ、これは先日頂いたお菓子なのですが、「フレンチせんべい」という名です。
岩手県上閉伊郡大槌町の「モーモーハウス大槌」からの手作りです。
ごぞんじの通り先の震災で壊滅的な被害を受けた地ですが、徐々ですが復興に向かって進もうといます。
横浜でもこれを販売しているお店がありまして、店主の方はもともと鎌倉でカレー店を営んでいらっしゃったのですが、
数年前に伊勢佐木町で「横濱カレーミュージアム」でご自身のカレー店を出店され、数年後このカレーミュージアムが閉館し、
鎌倉に再び戻り営業を再開した後、ほどなく東日本大震災。
たまたまご店主の友人より大槌にカレーを提供してほしい、との提案が。
しばらくの間、現地でカレー店を営み、様々な経緯を経てまた横浜に戻ってこられたようです。
大槌のカレー店は現在もそのまま後継者にしっかり引き継がれているようですね。
詳しくは、(私の好きなサイトでもある) こちらからよろしくお願いいたします。
さて、このフレンチせんべいの味はですが。甘さほんのりで瓦せんべいのような、ポテトチップのような、なかなかおしゃれなお菓子です。
他にもラスクなど販売しています。
ここはカレー屋さんなのですが、ワンコインで食べられるようです。
私自身まだカレーは食べていないので、エラそうなこと言えませんが
なかなか評判のようですね。
銀ブラ
「銀ブラ」という言葉はもう死語と化しているのかもしれませんが。
この言葉・・・"歴史"は古いようですね。大正時代からのコトバのようです。
銀座をブラブラ歩くとは私なりに思っていたのですが、近年では銀座でブラジルコーヒーを飲むなんて説も。
この言葉・・・アベック?(いや、これも死語(笑))、カップル同士で歩くイメージがありますが、
友人(私たちおばさん3人同士)と11日(日曜日)にたまには東京方面へ行ってみようという事になり、
東京駅から有楽町方面へ。
銀座は何年ぶりかなぁ・・・たたずまいはあまり変わらないような気がします。(銀座は昔のままでいて欲しいかも)
「銀ブラ」のあと、新橋方面へブラブラ・・・汐留まで。
↑ 猫ちゃん2匹標識板の上に。誰が置いたのかなぁ。通りがかりの人たち興味本位でカメラに。
でも180cmぐらいある高さだと思いますが。。。どうやって降りるのだろう?
↑ 日テレビル入り口広場で四つん這いの人形がお出迎え。
↑ ついでに日テレshopでそらジローも買っちゃいました
今までのスマホ、いやぁ不具合の多かったこと。
電話がかけられない時期もあったし(以前の記事で)
新しいアプリ入れたら古いアプリ消さなきゃならなかった。容量が少ないのですよね。
LINEの友人とのゲームやりとりでも、アップグレードしなきゃ次へ進めないときもありまして・・・
ASYOPへ行ったりもした。
syopスタッフさんとのやりとりで ↓
shopのスタッフ “大きいアプリ、twitter入っていますが使っていますか?”
わたし “使っていますよぉ~”
shopスタッフ “でも、大きいものを何かを消して頂かないと・・・”
仕方ないのでtwitter消して・・・まぁ、だましだまし使って2年経ちました。
古いものと比べると画面1.5倍の大きさに。もちろん容量も数倍。
画面が大きすぎるのも抵抗ありましたが、慣れでしょうかね。
前のスマホのなんと小さかったこと。
まだ操作はイマイチわかっていない毎日なんですがね~
左が新しいスマホ・・・古いものについていたストラップ、つけられない