.。.:*♡今年もチャレンジ☆2025

座右の銘は「達成感」かなぁ

先日の街角に像、の話です。

2013-09-29 | ウォーキング

近所に二宮金次郎の像があるのを知ったのは、たまたまネットで見たからなんです。

私がこの街に移ってきたのは30年ほど前のこと。

この像はその時すでにあったようでして。まったく気がつきませんでした。

この「二宮クン」・・・最初からお店の横に“居た”のですが、自販機が“せまって”来たためにこんな形に。

でも、けっしてこれだけが悪者ではないのです。

もともと国道1号線拡張計画のために、国道沿いの宅地は「奥へ移動」する形になり、道路側にあった自販機も移動を余儀なくされました。

では、「二宮クン」を移動すればいいじゃないか、ということになるのですが、

瀬戸物で出来ていて破損しやすいため、それも難しいようです。

ただ、陰にひっそりと設置してあるために、イタズラなどされずにいるようですね。

 

          

 

    

 

****** 参考のためによろしければここをクリックしてください  ******

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なのでウォーキングは

2013-09-25 | ウォーキング

休みにしました。台風20号の影響なのでしょうか。

いや、大した雨じゃぁないのです。 これくらいの雨でウォーキング休むなんて・・・と頑張って歩いている人たちに怒られそう

いつも歩きながら、目についた景色なんぞスマホの写真で投稿していたのですが、

最近はデジカメ持ちながら歩いています

 

 

↓ 先日の中秋の名月・・・というより翌朝の満月です。

 

↓ ついでに水面に映ったお月さま。

 

↓ これは、大桟橋でたまたま出会ったワンちゃん(な、なんと、このあいだ大桟橋まで歩いてしまったのです)

 

↓ ネコです。 目が・・・目が・・・ヘッドライト

 

 

↓ いつも朝日ばかりの写真でスミマセン (昇る朝日に感動したもんで)

 

 

↓ なぜか街角の隅に二宮金次郎の像。右端に写っている赤いモノは自販機。なぜこんな目立たないところに

 ウチの近所だったのに今まで全然気がつかなかったです。

  (これにはワケがあるらしいですね。こんど記事にしますか

  

まつ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風は?

2013-09-15 | 日記

今朝は、まさにバケツひっくり返したような雨だったですね。
おまけに、カミナリまで鳴り出した始末。
15時現在、関東には雨雲はわずか。

陽まで差しています。

でも西日本と東北が雨雲レーダーでスゴい雨のよう。

(XRAIN のサイトで見ています)

いや、こちらもイヤな風が吹いて来ました。

また嵐が来るようです。

窓から見たつかの間の青空です。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定な天気が続きますね

2013-09-05 | 日記

竜巻の被害にあわれた方、あれほど大変だと想像もしていませんでした。

私たち、日頃地震のことばかりで、「竜巻」から身をまもる方法も覚えておかなければなりませんね。

今回のことで、耳なれない「スーパーセル」。  なんだろう? セルって細胞という意味とか、エクセルでも使う用語ですよね。

wikipediaからコピペしてしまいました

スーパーセルは、小さな単一セルから成長してできることもあれば、複数のセル(マルチセル)が構成する一塊からできることもある。上昇気流域と下降気流域が分離しているため、持続時間が平均数時間と長く、"quasi-steady-state storms"(準定常状態の)としても知られている。マルチセル・ラインからできる場合は、この長寿命の嵐が、一般風に従った向きから分裂に伴って方向転換をするところから始まる。水平方向の一般風に鉛直シアーがあるときに分裂しやすく、右側に逸れる"right-movers"(ライトムーバー)、左側に逸れる"left-movers"(レフトムーバー)と呼ばれる)に分裂する。このとき、ライトムーバーは下降気流が強まって弱体化する一方、レフトムーバーは上昇気流が強まってスーパーセルになる。

「スーパーセル」というのは大きさで定義されているわけではないので、その大きさはさまざまである。普通、水平規模は約10km〜100kmのオーダーである。特徴として、大量の、激しい集中豪雨)、強いダウンバースト、そして時に竜巻を発生させることが知られている。「メソサイクロン引き延ばし型」の竜巻の発生原因としては、最も古くから知られている。

 

・・なんだか、わかったような、わからないような

スーパーセルは条件が整えば、世界中どこでも発生するようですね。

アメリカ本土では、比較的多いようですが。

 

スーパーセルの画像もお借りしてしまいました  

     

    まつ

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする