私のPCの立ち上げ時のホームページはいつもGoogle。
もちろん通常は“Google ”の文字なのですが、ときどき現れるカラフルなイラストだったりアニメ仕様だったり楽しみです。
今日10月31日はハロウィーン仕様。
な、なんと6種類も。
午後はさらに出てきますかね。
ただ私、この後出勤…さてどうでしょうか?
(ほんとうはすべてアニメ風に動くのです^^;)
私のPCの立ち上げ時のホームページはいつもGoogle。
もちろん通常は“Google ”の文字なのですが、ときどき現れるカラフルなイラストだったりアニメ仕様だったり楽しみです。
今日10月31日はハロウィーン仕様。
な、なんと6種類も。
午後はさらに出てきますかね。
ただ私、この後出勤…さてどうでしょうか?
(ほんとうはすべてアニメ風に動くのです^^;)
そろそろ来年2015年のカレンダーがお店に出回っている頃ですね。
毎年「一年なんて早いなぁ・・・」と思っているのは私だけではないようでして。
・・・ところで、「地球のカレンダー」なる気の遠くなる話を話を聞いたことがあります。
46億年前、地球が誕生してから現在までの壮大な期間を1年のカレンダーに縮小したものなんですが。
1月ごろはマグマと水蒸気に覆われた「物体」だったそうです。
3月に生命体らしきものが水の中で。
・
・
・
9月ごろに大陸が形成されつつあり、
恐竜は12月後半のようですね。
その後の氷河期はなんと12月31日の午後、いや夜だそうで。
人類(ホモサピエンス)の登場は午後11時過ぎのようです。
・・・考えるに私たちの一生なんぞほんの一瞬なんですねぇ
↑ 枝の先端に群れるように鳥が(みなとみらいにて)
↑ 最近夜明けが曇りがちで、やっと見られた朝日です。6:40ごろかも。