.。.:*♡今年もチャレンジ☆2025

座右の銘は「達成感」かなぁ

現代音楽のひと時

2014-11-03 | 日記

連休の中日、チケットを頂いたので、コンサートに行ってきました。

こういう機会じゃなければ聞かれない音楽なのでして。

おもにアジアの作曲家の応募の中から厳選した演奏会だそうです。

感想はといえば・・・何というか、不思議な世界でした

あまり普段接しない音なのでしてね。

琵琶の音とオーケストラ

あるいは尺八とオーケストラ

そうそう、ティンパニー協奏曲のような曲も。
イスラエルフィルの日本人だそうです。ティンパニーが前面の曲ってめずらしいですよね。

あと韓国の男女5人の踊り・・・スローな踊りです。
天を仰いだり、うつむいたりの踊り・・・不思議。。

まぁ、普段生演奏で「琵琶」とか「尺八」聞いたことははじめてなので、そういった意味では良い体験したと思います。

       

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Googleロゴ | トップ | 鍋の季節ですね »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
未知の世界 (さなえ)
2014-11-04 12:29:44
洋楽と邦楽韓国の踊りで耳と目で楽しまれましたね
【生】の芸術鑑賞は五感を刺激されていい体験だと思います。
まつさんもお出かけされていたんですね
返信する
さなえさん (まつ)
2014-11-05 09:18:03
はい、私もお出かけしていました。

何でも生演奏はいいですよね。

そういえば、琵琶の音色・・・平家物語とか耳なし芳一の映画で聞いたような記憶があります。
なんとも幻想的な気分でした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事