ROUCHE’s ROOM

バイク乗りのKAORI(ROUGE)の日常記録です。
防忘録も兼ねております(^^;

台風の被害その後

2001-08-27 17:07:37 | トラブル・修理・メンテナンス
昨日、パーツも入ったので「ちょっとだけ流して、バイクが何とか動くうちにバイク屋に預けちゃおう!」と思い、バイクを出すと・・・。完全にかからなくなっていました(涙)
台風の翌日は2~30分頑張れば何とかランプが点く状態だったのですが。
ヤバイ・・・・このままでは修理にも持っていけない・・・・。モトエルンは親切だから、何かあれば、何処にでもすぐに駆けつけてくれるんだけど、なにせ一人で切り盛りしてるお店だから手間かけちゃうのも悪いし。で、「何とかバイク屋まででいいから点いて~!」って事で、応急処置をする為に、故障個所を調べる事に。
電装図を見ながらチェッカーで1つ1つチェックして行くけど見つからない・・。

・・・って言うか、何処も悪い所が無いんですけど・・・?

全てのランプが点かなくて、エンジンがかからない。
走行中、いきなりランプが消えてエンジンが止まる。
等々の深刻な症状が出てるのに!
そうこうしてるうちに、直ってしまいました(?)
あれだけ四苦八苦してたのに、何度やっても、すんなり点くようになってしまったんです。
以前一番最初にトラブルが出た時に調べた結果、「キーシリンダーの中に水が入って中が錆びているのだろう」と言う事で接点復活剤をかけて様子見をしてて「今度症状が出たら交換だろうね」って言われてたのでパーツを注文したんです。
でも今回キーシリンダーは無事・・・。腹をくくってキーシリンダー買っちゃったのに・・・(かなりな出費です)どうもリレーをいじった辺りからランプが点くようになったのでリレー臭いんですが確信は持てない・・・。何より、現在症状が修まってしまった以上、修理不能な状態になってしまいました。一応パーツは手元にあるので、怪しいと思われる箇所はすぐ修理出来るようにはしてあるけど・・・。
このまま不安を抱えながら、暫くは様子見です。