昨日、久しぶりに花火大会にバイクで出かけようと思った矢先・・・
モンスターのエンジンがかからない
たま~にしか乗らない上、今年は春に骨折したりして
最後に乗ったのは去年の9月だったかな・・・
いつもならバッテリーを充電してOKだったのだけど
今回は違った・・・
多分、セルモーターそのものが逝ってしまった模様。
それだけならともかく・・・不覚。
パッキンからか、それともまたラインのトラブルからか
オイル漏れもかなりあり・・・
泣く泣く車で出かける羽目になったのだけど・・・
実はこの9月の車検は通さないツモリだった。
というのは新しいバッテリーに変えても冬場に必ず上がってしまう。
私のモンスターは三千回転以上回してないと充電しないから
冬場、頻繁に長距離を走らないと充電してくれないから。
なので、車検は春まで待って通すツモリだったのだけど・・・
だから「車検通すまで暫しのお別れ」のツーリングの筈だったのに
もしかしたら永遠のお別れになっちゃうかも

12年間一緒に走ってくれたモンスター。
ダーリンとの思い出もイッパイ詰まったモンスター。
じゃじゃ馬で乗り難いけど、古き善きイタリアンらしいバイク。
現行でもモンスターという名の車種はあるけどベツモノ。
乗り易いDUCATIなんて私はDUCATIじゃないと思ってる。
じゃじゃ馬だからこそ「乗りこなす楽しさ」や向上心が生まれたし
私の小さな身体でも扱えるよう
サスペンションやシート、ハンドルをカスタムしたり軽量化したり。
フレームとタンク以外は修理やカスタムで手を入れてきたから
ある意味「世界で1台」のバイク。
でも今の私の生活だと年に数回乗れるか乗れないか。
時間があっても病気が乗る事を阻む事も多々。
時間も体力もあってもお天気が悪ければ乗れない。
そんなこんなで年に数回走る為に割ける予算が正直無い。
車検+税金+保険+修理費で、どんなに安く見積もっても
多分30~50万以上はかかるだろう。
運よく中古部品で対応出来なければ100万近いかも。
お金の為に・・・って思うと物凄く悔しい。
助けられるのにお金が無い故に何もしてあげらない。
でも、それが今の現状。
元々2台も所有してる事だって贅沢だったのに
それでも現状維持が出来ていたから赦された贅沢だった。
それでも未練がましく保険は「休止」にしようとしている私。
諦めきれないんだよね~・・・
いつか昔みたいに頻繁に乗れる日が来るかも?なんてね。
でも実際は私の病は不治の病。
多分、年々悪くなって行くだろうし・・・
ゴメン!モンスター・・・
春までに気持を整理しなきゃね・・・
モンスターのエンジンがかからない

たま~にしか乗らない上、今年は春に骨折したりして
最後に乗ったのは去年の9月だったかな・・・
いつもならバッテリーを充電してOKだったのだけど
今回は違った・・・
多分、セルモーターそのものが逝ってしまった模様。
それだけならともかく・・・不覚。
パッキンからか、それともまたラインのトラブルからか
オイル漏れもかなりあり・・・
泣く泣く車で出かける羽目になったのだけど・・・
実はこの9月の車検は通さないツモリだった。
というのは新しいバッテリーに変えても冬場に必ず上がってしまう。
私のモンスターは三千回転以上回してないと充電しないから
冬場、頻繁に長距離を走らないと充電してくれないから。
なので、車検は春まで待って通すツモリだったのだけど・・・
だから「車検通すまで暫しのお別れ」のツーリングの筈だったのに
もしかしたら永遠のお別れになっちゃうかも

12年間一緒に走ってくれたモンスター。
ダーリンとの思い出もイッパイ詰まったモンスター。
じゃじゃ馬で乗り難いけど、古き善きイタリアンらしいバイク。
現行でもモンスターという名の車種はあるけどベツモノ。
乗り易いDUCATIなんて私はDUCATIじゃないと思ってる。
じゃじゃ馬だからこそ「乗りこなす楽しさ」や向上心が生まれたし
私の小さな身体でも扱えるよう
サスペンションやシート、ハンドルをカスタムしたり軽量化したり。
フレームとタンク以外は修理やカスタムで手を入れてきたから
ある意味「世界で1台」のバイク。
でも今の私の生活だと年に数回乗れるか乗れないか。
時間があっても病気が乗る事を阻む事も多々。
時間も体力もあってもお天気が悪ければ乗れない。
そんなこんなで年に数回走る為に割ける予算が正直無い。
車検+税金+保険+修理費で、どんなに安く見積もっても
多分30~50万以上はかかるだろう。
運よく中古部品で対応出来なければ100万近いかも。
お金の為に・・・って思うと物凄く悔しい。
助けられるのにお金が無い故に何もしてあげらない。
でも、それが今の現状。
元々2台も所有してる事だって贅沢だったのに
それでも現状維持が出来ていたから赦された贅沢だった。
それでも未練がましく保険は「休止」にしようとしている私。
諦めきれないんだよね~・・・
いつか昔みたいに頻繁に乗れる日が来るかも?なんてね。
でも実際は私の病は不治の病。
多分、年々悪くなって行くだろうし・・・
ゴメン!モンスター・・・
春までに気持を整理しなきゃね・・・