gooブログやっています!

不動産の賃貸・売買のご紹介、競売不動産、アパート賃貸。
ホームページURLは、 http://consul.jp/

長生きリスクと投資用物件

2013年11月28日 | 不動産
今、長寿社会を迎え、長生きリスクを考える時代になってきました。
「住宅資金」、「教育資金」と並び、三大資金の一つである「老後資金」。
高齢化により老後の資金需要が増え、公的年金だけでは老後資金を
まかなえなくなってきました。
各々が自助努力によって老後資金を準備しておかなければならないが、
50歳代の3割弱が退職後の生活資金として準備している額がゼロであるという。

 戦後の日本は、土地は値上がりする資産でああり、所有していれば必ず
値上がり益を得られるという「土地神話」が存在しました。背景には、日本が
経済成長を続け、土地需要が増えていたこと、そしてグローバル化によって
経済は高付加価値化が進み土地収益性が高まり続けると信じられてきたからです。
しかし、1991年に平成バブルが崩壊し、地価の下落が始まると、それまでの土地を
担保にした融資が縮小し、融資に頼る土地需要をさらに冷え込ませる悪循環に
陥りました。不況が長引くと、企業は使わなくなった土地を手放し、土地の過剰供給、
地価の下落へと結びつきました。これが土地神話の崩壊です。土地も利用しなければ
価値を生まない普通の資産になったのです。
土地に対する金融機関の融資も、資産価値も大切ですが、加えてインカムゲインが
重視されます。

ここで前段の話とつながるのです。50代から考える、資産運用のプロジェクトです。
貴方が60代から70代になった時に、資産のポートフォリオはどうなっているか、
イメージをして下さい。
生活資金として必要な現金、利回りのとれる定期預金や投資信託、株式などの
金融資産、そして住まいを含む不動産のバランスが取れているでしょうか。

投資用不動産物件は、老後資金として利回りの取れる金融商品に近い存在です。
流動性は金融商品に比べて劣りますが、株式などよりはリスクが少ないといえます。
ただし、その物件調査と選択や管理方法を間違えなければのことですけど。

投資用収益物件の調査で精査すべき項目は、次のようになります。

(1)維持管理状況
 修繕計画、メンテナンス履歴

(2)法規制・建築条例
 接道幅員、避難通路、内装制限、消防設備

(3)入居者の属性
 入居者一覧、属性

(4)賃貸契約の内容
 賃料、共益費、借家契約、保険、更新、敷金、特約

(5)市場性
 事業として成り立つのか

(6)投資適格性
 総投資額、自己資金、ローン、賃料収入、空室損、
 滞納損、運営費、ローン返済額、税

(7)本人のニーズにあうか
 本人の目標、目的、背景、融資内容、保有期間、代替案

【徳島の競売不動産】

 現在、徳島地裁では、11月27日現在では34件の期間入札物件が
出ています。種目の内訳は、戸建12件、土地8件、農地14件、マンション0件です。
戸建住宅や土地をお探しの方は物色してみる価値が有るかもしれませんね。
50代の投資物件として、または30代からの実需として如何でしょうか。
981、jp 若しくは当社のホームページからアクセスして、売却基準価格、
所在地、残り日数等をご覧ください。



【競売不動産の評価書の価格】

評価書には、評価人の不動産鑑定士が評価し査定した根拠と価格が載っています。
例えば、マンションでは、積算価格の試算として、建物価格、敷地権価格を出して足
し合わせ個別格差で補正して、積算価格をだしています。

収益価格の試算として、総収益を粗利回りで還元して、補正して収益価格を求めます。
そして、評価額の判定として、試算価格の調整を行い、市場性修正、競売市場修正、
滞納管理費等の減価、その他敷金等の減価を行い、評価額の判定をします。 

 不動産価格決定の3大要因である費用性、収益性、市場性のうち、収益性について
は上述の資産価値の見方で述べたようなこと、また市場性については、現状の不動産
流通市場の情報分析が必要です。評価書の評価額である売却基準価格では、極めて特
殊な場合以外、入札してもほとんど落札が困難と考えます。


 競売不動産コンセルジュ・アセットコンサルタント不動産の競売不動産取扱主任者
をご活用下さい。

投資物件、実需物件、競売物件を含む賃貸・売買の具体的で詳細なご相談は、不動産を
お求めの貴方様に、きっとお役に立てると思います。
まずお電話で、お尋ね下さい。


『不動産の相談はアセットコンサルタント不動産』
  電話:088-679-6001

  http://consul.jp/

http://assetcosul.com/



最新の画像もっと見る