焼いてしまったものはしょうがないので、なんとかなんとか走れるようにしたいと思います。
原因ののオイルタンクはすっからかんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/66b36343a9308fa9b15f65065d357b9d.jpg)
外したピストンを観察しましたが、思っていた以上に傷は深かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ba/6672e8ac037d8bd37ac06ba6f133c7f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/93/441ffb9e66dbfb2a6085ff4668c1d823.jpg)
これを修正して使用することはあきらめて新品を使うことにします。確か同じサイズのピストンセットがあったはずですので在庫から探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/92a6e3916e4a2ee6611b6835d1ad147d.jpg)
ありました♪
で、シリンダーの修正をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/9b4fc80204126fb5c61d8e52b7b66424.jpg)
抱き着いた部分をペーパーで修正しました。完全には傷は消えませんが、指でなぞって感じない程度まで修正はしました。リングは軽くオイルストンを掛けて再使用します。ヘッドも綺麗にしてプラグは新品へ換えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b9/a9611fb804aa13bbb7591941f8776221.jpg)
準備ができましたのでサクサク組んでいきます。ピストンをコンロッドに組み付けシリンダーを腰上に載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/bfc629ec37107112293070ab84a879e6.jpg)
あとはヘッドを載せ、マフラーをつければ完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/7314d3eb9245d31a78d98da8ebac9332.jpg)
最後にオイルタンクへオイルを入れ、オイルポンプ側からエアーを抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/1154758cc8ffebfd0031715ff9ad2e41.jpg)
保険でガソリンタンクに少しオイルを入れて試乗してきましたがやはり音が出ます。でも力もあるし以前とそう変わらないのでこれで良しとします。
でも本当にサムライに顔を出せず残念でした。
原因ののオイルタンクはすっからかんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/66b36343a9308fa9b15f65065d357b9d.jpg)
外したピストンを観察しましたが、思っていた以上に傷は深かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ba/6672e8ac037d8bd37ac06ba6f133c7f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/93/441ffb9e66dbfb2a6085ff4668c1d823.jpg)
これを修正して使用することはあきらめて新品を使うことにします。確か同じサイズのピストンセットがあったはずですので在庫から探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/92a6e3916e4a2ee6611b6835d1ad147d.jpg)
ありました♪
で、シリンダーの修正をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/9b4fc80204126fb5c61d8e52b7b66424.jpg)
抱き着いた部分をペーパーで修正しました。完全には傷は消えませんが、指でなぞって感じない程度まで修正はしました。リングは軽くオイルストンを掛けて再使用します。ヘッドも綺麗にしてプラグは新品へ換えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b9/a9611fb804aa13bbb7591941f8776221.jpg)
準備ができましたのでサクサク組んでいきます。ピストンをコンロッドに組み付けシリンダーを腰上に載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/bfc629ec37107112293070ab84a879e6.jpg)
あとはヘッドを載せ、マフラーをつければ完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/7314d3eb9245d31a78d98da8ebac9332.jpg)
最後にオイルタンクへオイルを入れ、オイルポンプ側からエアーを抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/1154758cc8ffebfd0031715ff9ad2e41.jpg)
保険でガソリンタンクに少しオイルを入れて試乗してきましたがやはり音が出ます。でも力もあるし以前とそう変わらないのでこれで良しとします。
でも本当にサムライに顔を出せず残念でした。
私のSSは1年近く納屋で冬眠しています。そろそろ目を覚ましてやりたいと思っているこの頃です。
弘法なんて滅相もないです。
ただGAのオイルタンクが大きいのに安心していたのが原因でした。
恥ずかしい限りです。