オークションで70年ころのカワサキのメーターを買いました。
見た目はサムライやマッハと同じですが、スケールが160km/hでトリップメーターが100kmまでです。
私のサムライはオド&トリップ機能が壊れていますので、このメーターを代替えとして使おうと思います。実際、160km/hも出せませんしね。サムライには十分なスケールです。
拭いて奇麗にしようとしましたが、ガラスの内側が汚れていてこれではみすぼらしいです。早速カシメをひらくことにしました。
この作業は何度やっても面倒です。ドライバーでこじってカシメを開いていきますが、ドライバーがあたるのでメーターケースはギタギタになります。
格闘20分、ようやく外れました。
ガラスの内側を奇麗に拭いて、針の動きや戻りなどもチェックしたら、すぐに封印です。リムの表側を傷つけないようにダンボールを挟んでパイプレンチで慎重にカシメます。裏側が見えないので、カシメた跡が汚らしくても気にしません。どうせ私が使う訳ですので。
で、メーターを交換して、メーターケースの傷ついた部分をタッチペンで塗ったら出来上がりです。
全然違和感がありません。明日雨じゃなかったらテストしてみます。