こうふコンシェルジュでございます。

甲府のことを知りたいと思っていらっしゃる方!
甲府への移住を考えている方!
いまの甲府の情報満載でお届けします。

遠距離通学 定期券の補助制度が出来ました!

2017年04月13日 | 甲府・教育
好評を頂いております、遠距離通勤定期券補助制度が、通学でも使えるようになりました!




本市居住者であり、県外の大学院・大学・短期大学・高等専門学校・専修学校及び各種学校に遠距離通学している方が追加対象です。首都圏で働き、甲府に住まう。甲府に住みながら県外で学ぶという多様な暮らしを応援する制度の誕生です!




「甲府市遠距離通勤・通学定期券購入補助金制度」

http://www.city.kofu.yamanashi.jp/chiikisinko/enkyorituukinhojyoseido.html

通勤:月額上限2万円(定期券の金額から通勤手当等を差し引いた額)

通学:月額上限1万円(定期券購入費の2分の1の額)

※千円未満の端数切捨
通勤:最長3年間

通学:学校教育法に規定する修業年限以内

※途中で市外に転出、学校を退学するなど補助対象外となった場合、補助期間は当該事由が発生した月までとなります。ただし、その月が1月に満たないときは、日割計算により算出します。



通勤制度をご利用になっている移住者の方がいます。だいぶ前になりますが、今年のお正月、山梨新報で取り上げていただきました。


横浜に住んでいらした登山が趣味の木村さん。山に囲まれた暮らしがしたい。だけど、商店や病院など生活に必要な条件がそろっていることが決め手になり、甲府に移住されました。
東京・田町の勤務先に通っています。朝7時に家を出て、10時の始業に間に合う生活を送っています。その定期券は会社の補助と甲府市の定期券補助制度を併用して抑えています。
住む場所のコスト、生活のコスト、そして交通費。それらのバランスを考えてのこと。
木村さんの記事からは甲府の魅力も伝わるのではないでしょうか。



ゆとりある住宅環境、生活環境、教育環境を求めながら、今のお仕事を続けるためのお手伝いができたら、また、学ぶ子供たちのバックアップが出来たらと思います。