先日(8月14日)購入の「ペンタックス smc PENTAX-DA 18-270mm F3.5-6.3 ED SDM」に不具合発生!
いや~実によく写る便利ズームだったんですけどね~・・・。(やたらと喜んでた私でしたし!)
日に日にAFが遅くなってきまして・・・。
とうとうMFのほうが速く合焦するっていう、本末転倒振り!(しかも!このレンズったら、MFリングが軽すぎてMFがとても難しいんです・・・><;)
所謂、SDM(レンズ内モータ-)の不調ってやつです。
これじゃぁ撮りたいものが撮れない!ってんで・・・。
本日店頭に持ち込んで、購入店のカメラにやたらと詳しいスタッフにも相談してみましたが、「こりゃ遅すぎます!可怪しいです!修理に出しましょう!」と云われたので、はじめは修理に出すつもりだったんですけれど・・・。
その店の補償内容が「購入金額以下での修理のみ可。」ですし、完全に治る補償もないので、サードパーティ製同等レンズ新品に鞍替えすることに。(価格的には同等だったので・・・。)
あぁ~!
私ったら純正レンズにほとほと縁がない人間なんですね~。
一昨年末のDA18-135もウンコでしたし、「やっぱりお前はSIGMAオンリーで行け!」ってことなんでしょうか・・・。